京都の格安ホテル・旅行プランを探す
京都をお得に満喫。旅のプランはここから!!
\ 京都で泊まりたい /
\ 京都で極上の贅沢 /
リーズナブルに京都を訪れる
交通とのセットがお得!!
ふるさと納税活用で、実質2,000円
四条河原町周辺マップ
四条河原町周辺は京都最大級の繁華街です。
そこで、各種情報をまとめた「四条河原町周辺マップ」を作りました。駅から駅、駅から商業施設への移動の際に活用してください。
阪急京都河原町駅、京阪三条駅、地下鉄三条京阪駅、阪急烏丸駅、地下鉄四条駅の改札口、待ち合わせ場所、商業施設一覧マップ

阪急京都河原町駅以外の駅一覧(別ページ)
阪急京都河原町駅以外の駅詳細については、別記事でまとめています。
京都四条烏丸・河原町の地下道マップ
地下鉄四条駅、阪急烏丸駅、阪急京都河原町駅を繋ぐ地下道マップを作成しました。
出口の位置も記しています。

他の路線への乗り換えは?
他の路線への道順については、個々にまとめています。
京都の人気グルメ20選
京都へ出かける際は、美味しいものを食べるのも楽しみの一つ。
「京都でみんながオススメする人気グルメ20選」のページは、特に分かりやすくて便利です。
事前予約をしておくと、当日はスムースに食事を楽しめます。
京都で人気の品を探す
「京都らしいものを食べたい」「京都らしいものを手に入れたい」という時は、ネットショッピングを利用するのも一案。京都らしさが感じられる人気の品を集めました。
現地へ出かけられなくても、ネットショッピングならいつでも思い立った時に利用できますね。
地下鉄四条駅・阪急烏丸駅のわかりやすい構内図

地下鉄四条駅と阪急烏丸駅は隣接しています。

地下鉄四条駅の改札は、全部で2ヶ所(「北改札口」「南改札口」)です。

阪急烏丸駅の改札も、全部で2ヶ所(「西改札口」「東改札口」)です。
わかりやすい待ち合わせ場所は?
地下鉄四条駅と阪急烏丸駅のわかりやすい構内図、待ち合わせ場所一覧のマップを作成しました。

わかりやすい待ち合わせ場所をまとめました。ここから各項目へジャンプできます。
①地下鉄四条駅「北改札口」前


少し見にくいですが、画像の右奥にあるのが地下鉄四条駅「北改札口」です。
地下鉄四条駅「北改札口」前にはきっぷ売り場(画像左)があるため、ここを待ち合わせ場所の目印にすると分かりやすいです。
②阪急烏丸駅「西改札口」前



阪急烏丸駅「西改札口」前には「観光案内所(インフォメーションセンター)」があるため、ここを待ち合わせ場所の目印にすると分かりやすいです。
③阪急烏丸駅「東改札口」横


阪急烏丸駅「東改札口」横にはきっぷ売り場があるため、ここを待ち合わせ場所の目印にすると分かりやすいです。
④地下鉄四条駅「南改札口」前


こちらは地下鉄四条駅「南改札口」です。

地下鉄四条駅「南改札口」を出た正面にきっぷ売り場があるため、ここを待ち合わせ場所の目印にすると分かりやすいです。
駅周辺の主要施設へのアクセスは?
駅周辺の主要施設への道順については、個々にまとめています。
主要なショップへのアクセス
「大丸京都店」へ


「大丸京都店」へ向かう際は、阪急烏丸駅「東改札口」を起点にすると便利です。
阪急烏丸駅「東改札口」から「大丸京都店」へは、徒歩で約1分です。
阪急烏丸駅「東改札口」のすぐ近くにある「出口17」は、「大丸京都店」と直結しています。
駅周辺で電源やWi-Fiが使えるカフェは?
駅周辺で電源や無料Wi-Fiが使えるカフェについてまとめています。
ランチなど駅周辺グルメ(備忘録)
駅周辺のグルメ情報をアップしていきます。
駅周辺の宿泊施設へのアクセスは?
駅周辺の宿泊施設とアクセスについては、個別にまとめています。
京都市地下鉄・主要バス路線図
京都市地下鉄の主要駅と、主要バス停の路線図を作成しました。
バスについては、100号系統(100~102)と200号系統(201~208)をまとめています。
これらのバスは市内を縦横に巡回しており、本数が比較的多いため、市内の移動にとても便利です。

地下鉄の主要駅へのリンク