未分類– category –
-
特別定額給付金(10万円)を郵送で申請した! 手続き方法は?
特別定額給付金に関するお知らせ(郵送物)が届いた 2020年5月12日(火)、「特別定額給付金に関するお知らせ」が届きました。 郵送物は、長3封筒です。内容物は、以下の5点でした。 ①特別定額給付金の申請について(お知らせ)②特別定額給付金申請書③特... -
イスのレザー生地・合皮の張替えをした! 補修の方法は?
イスの張り地(合皮)がボロボロになってきたため、張替えをすることにしました。 生地の張替えをするのは、10年ぶりくらいです。 レザー生地はネットで調達すると簡単! 今回一番困ったのがレザー生地の調達。 大型ショッピングセンターで探しても、レザ... -
手づくりマスクを作った! 作り方は?
休校期間中の課題として、学校から手づくりマスクを作るように言われました。 どのようなマスクでもOKとのことだったので、最も簡単なマスクづくりに挑戦しました。 マスクづくり以前に、マスク用ゴムひもが手に入らない! マスクづくりで一番大変だったの... -
ストレッチポール(エクササイズポール)を買った! 使い方は?
コロナ蔓延による外出自粛が呼びかけられている中、運動不足解消の手段の一つとしてストレッチポール(エクササイズポール)を買いました。 アマゾン限定ブランド「プリマソーレ」のエクササイズポール は長さ98cm、耐荷重100kg! 今回、購入したものはア... -
ブロックエディタでグループ化したブロックを選択する方法は?
WordPressのブロックエディタには、ブロック化という便利な機能があります。 ところが、ブロック化したブロックを選択できない問題が生じていました。 実は、コツさえつかめば、ブロック化したブロックを選択するのは簡単です。 ①ブロック内の任意の箇所を... -
泡盛が消毒液の代用品? 請福のアルコール濃度77%はすごい!
マスク同様、消毒液も不足! マスク同様、消毒液も引き続き手に入れくいアイテムになっています。 我が家で使っているオスバンも残りわずかになってきました。 https://123a.jp/archives/3211 コロナウイルスが蔓延し、消毒液の需要がますます高まる中、厚... -
ブロックエディタで画像を一括してアップロードする方法は?
Gutenbergでは、画像が1枚ずつしか取り込めない!? ブロックエディタでは、クラシックエディタと同様の方法で画像を一括してアップロードすることができなくなりました。 画像をまとめて取り込んでから記事を作成する人の場合、とても困る事態ですね。 し... -
京阪京橋駅から京阪モール本館/ホテル館への行き方は?
住所:〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2丁目1−38TEL:06-6353-2525営業時間:10時~21時(※レストランは23時まで)京阪モール公式HP*マップ 京阪モールには「本館」と「ホテル館」があり、両館は2階・3階フロアでつながっています。 京阪京橋... -
プラグイン「BackWPup」を使ったバックアップの方法は?
いざという時に備えて、WordPressのバックアップは欠かせません。 ちょっとしたことでサイトが壊滅的な損傷を受けることがあるため、これをしておかないと大変な状況になりかねないためです。 「BackWPup」の設定方法は? 保存先は? 定期的にバックアップ... -
耳が痛くならないマスク「くびにかけるくん」をレビュー!
コロナウイルス対策として、いまやマスクは必需品。 しかし、マスクを長時間使っていると耳が痛くなりますね。 私もその痛みに悩まされていた一人ですが、アイデア商品を見つけました。 それが「くびにかけるくん」です。 ひもを首にかけるから、耳が痛く... -
Wordで行頭文字や段落番号を非表示にする方法は?
Wordで行頭文字や段落番号を自動で振ってくれる機能は便利です。 しかし、場合によってはこれらを非表示にしたい時もあります。 ①メニューバーの「ファイル」で「オプション」をクリック 最初に、Wordのメニューバーの「ファイル」で「オプション」をクリ... -
ブロックエディターで、一部文字の色を変えるなど文字修飾をする方法は?
ブロックエディターでは、段落単位でフォントカラーを変えたりすることができます。 しかし、場合によっては一部の文字だけを強調したいこともあります。 Gutenbergでも、以前同様に編集が可能! そんな時は、クラシックブロックを使いましょう。 「ブロッ...