tom– Author –
tom
-
小倉駅:わかりやすい構内図を作成、待ち合わせ場所3ヶ所も詳説!
小倉駅の構内図と、待ち合わせ場所の一覧マップを作成しました。 上の★1~3と、目次の①~③は同じ位置ですので、目次から該当するところへジャンプすることもできます。 小倉駅の特徴 小倉駅は新幹線の停車駅です。 こちらは新幹線のプラットホームです。 ... -
博多バスターミナルから博多駅までの行き方は?
この日は、広島バスセンターから博多バスターミナルへ来ました。 博多バスターミナルは、博多駅の博多口側、東急ハンズの近くにあります。 アクセス 高速バスを降り、人波についていけば博多駅に出るだろうと思っていたら大間違い。 流れに身を任せている... -
博多駅:お土産屋11店マップを作った! 営業時間一覧:早朝6時半~23時
博多駅の構内図と、待ち合わせ場所の一覧マップを作成しました。 上の★1~11と、目次の①~⑪は同じ位置なので、目次から該当するところへジャンプすることもできます。 土産店エリア 最初に、土産店エリアについて説明します。 お土産選びの時間に余裕があ... -
博多駅:わかりやすい構内図を作成、待ち合わせ場所4ヶ所も詳説!
2019年6月9日に調べてきました。 博多駅の構内図と、待ち合わせ場所の一覧マップを作成しました。 上の★1~4と、目次の①~④は同じ位置ですので、目次から該当するところへジャンプすることもできます。 博多駅の特徴 このページでは博多駅についてまとめて... -
広島駅:お土産屋5店マップを作った! 営業時間一覧:早朝7時~21時
広島駅の構内図と、お土産店の営業時間一覧のマップを作成しました。 上の★1~7と。目次の①~⑦は同じ位置なので、目次から該当する所へジャンプすることもできます。 改札内の土産店 最初に、改札内の土産店について説明します。 ①新幹線改札内「おみやげ... -
広島駅:わかりやすい構内図を作成、待ち合わせ場所6ヶ所も詳説!
広島駅の構内図と、待ち合わせ場所の一覧マップを作成しました。 上の★1~6と目次の①~⑥は同じ位置なので、目次からジャンプすることもできます。 広島駅の特徴 広島駅は、新幹線の停車駅です。 新幹線のプラットホームは3階にあり、改札へ向かう際は2階へ... -
福山駅:お土産屋2店マップを作った! 営業時間一覧:早朝6時~21時
福山駅の構内図と、土産店の営業時間を一覧にしたマップを作成しました。 上の★1~2と、目次の①~②は同じ位置なので、目次から該当するところへジャンプすることもできます。 ①新幹線改札内「おみやげ街道」(6時~21時) 福山駅の新幹線改札内に「おみや... -
福山駅:わかりやすい構内図を作成、待ち合わせ場所2ヶ所も詳説!
福山駅の構内図と、待ち合わせ場所の一覧マップを作成しました。 上の★1~2と目次の①~②は同じ位置なので、目次からジャンプすることもできます。 福山駅の特徴 福山駅は新幹線の停車駅です。 新幹線のプラットホームから改札へ行く際は、階下へ向かいます... -
倉敷駅:お土産屋2店マップを作った! 営業時間一覧:朝6時45分~21時
倉敷駅の構内図と、お土産屋の一覧マップを作成しました。 2店とも、品揃えは豊富です。 ①改札横「おみやげ街道」(6時45分~21時) 倉敷駅で最も分かりやすい場所にある土産店は「おみやげ街道」です。 改札のすぐ隣にあります。 短時間でてっとり早く土... -
倉敷駅:わかりやすい構内図を作成、待ち合わせ場所も詳説!
倉敷駅の構内図と、待ち合わせ場所のマップを作成しました。 倉敷駅には改札が1つしかありません。 プラットホームから、改札のある2階へ上がります。 こちらは改札の外から撮影したもの。改札横にきっぷ売り場があります。 きっぷ売り場前を待ち合わせ場... -
新倉敷駅:わかりやすい構内図を作成、待ち合わせ場所も詳説!
新倉敷駅の構内図と、待ち合わせ場所のマップを作成しました。 新倉敷駅は新幹線の停車駅ですが、利用者はそれほど多くありません。 こちらは新幹線専用の改札口。ご覧のようにとても小さいです。 こちらは在来線の改札口。在来線では唯一の改札です。 改... -
岡山駅:お土産屋4店マップを作った! 営業時間一覧:朝6時10分~22時
岡山駅の構内図と、お土産屋さん営業時間一覧のマップを作成しました。 上の★1~4と、目次の①~④は同じ位置なので、目次から該当するところへジャンプすることもできます。 ①新幹線改札内「おみやげ街道 桃太郎」(7時~21時) 「おみやげ街道 桃太郎」は...