投稿記事
-
高台寺へ行ってきた
住所:京都市東山区下河原町八坂鳥居前下る下河原町526TEL:075-561-9966拝観時間:9時~17時年中無休拝観料:大人600円、中高生250円、子ども無料駐車場:拝観者は1時間無料高台寺HP(公式)*Googleマップ 高台寺(こうだいじ)は高台にある、広い境内... -
龍安寺へ行ってきた
住所:京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13TEL:075-463-2216拝観時間:8時~17時(3月~11月)8時半~16時半(12月~2月)年中無休拝観料:大人・高校生500円、小・中学生300円駐車場:1時間のみ無料龍安寺HP(公式)*Googleマップ 市バス59系統で龍安寺前バ... -
嵐山の大覚寺へ行ってきた
住所:京都市右京区嵯峨大沢町4 TEL:075-871-0071 拝観時間:9時~17時 無休 ※寺内行事により内拝不可日有 拝観料:大 人500円、小中高300円 駐車場:2時間500円大覚寺HP(公式)*Googleマップ 嵐山から大覚寺行きの市バスに乗り、出かけてきました。 ... -
鈴虫寺へ行ってきた
住所:京都市西京区松室地家町31TEL:075-381-3830 拝観時間:9時~16時半 年中無休 拝観料:大人 500円、子供 300円(4才~中学生)※煎茶と茶菓子付 駐車場:500円(拝観時間内のみ利用可)鈴虫寺HP(公式)*Googleマップ 「鈴虫寺」は、行列のできるお寺... -
安井金毘羅宮への行き方は?
住所:京都市東山区東町大路松原上る下弁天町70TEL:075-561-5127拝観時間:24時間可年中無休拝観料:無料安井金比羅宮HP(公式)*マップ 安井金比羅宮への行き方 「安井金比羅宮」へ行く際は、「八坂神社」前の祇園交差点を目印にすると分かりやすいです... -
宇治上神社への行き方は?
住所:宇治市宇治山田59TEL:0774-21-4634拝観時間:9時~16時半無休拝観料:無料所要時間の目安:20分宇治上神社のページ*マップ 宇治上神社への行き方 「宇治上神社」へ向かう際は、「平等院」の正門を起点にすると分かりやすいです。 上のマップに従っ... -
哲学の道へ行ってきた
24時間通行可無料所要時間の目安:40~60分Googleマップ(※南禅寺・永観堂道バス停を表示) 京都で、のんびり散策したい。そんな時にピッタリなのが「哲学の道」です。 今回は京都駅から5番系統の市バスに乗り、「南禅寺・永観堂道」で下車しました。 下... -
嵐山の二尊院の駐車場は? みどころは?
名称:小倉山二尊院(おぐらやまにそんいん)住所:京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27TEL:075-861-0687拝観時間:9時~16時半無休拝観料:大人(中学生以上)500円、小学生以下無料駐車場:無料所要時間の目安:40~50分二尊院HP(公式)*Googleマップ... -
琵琶湖疏水記念館と蹴上インクラインへ行ってきた
住所:京都市左京区南禅寺草川町17 TEL:075-752-2530 開館時間: 3月1日~11月30日...9時~17時(入館は16時半まで) 12月1日~2月末日...9時~16時半(入館は16時まで) 休館日:毎週月曜日 ※ただし月曜日が休日・祝日の場合は翌平日及び年末年始(12月2... -
ねねの道とねねの小径
「ねねの道」周辺には、数多くのパワースポットが集まっています。 そこで、今回、パワースポット巡りをしてきました。 あわせて、「ねねの小径」へも立ち寄りました。 ねねの道でパワースポット巡り 「ねねの道」を訪れたのは朝7時頃。この時間帯にはほと... -
祇王寺へ行ってきた!嵐山嵯峨にある苔が美しい寺
名称:祇王寺(ぎおうじ)住所:京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32TEL:075-861-3574拝観時間:9時~17時定休日:元日拝観料:大人300円、小中高校生100円所要時間の目安:15~20分祇王寺HP(公式)*マップ 祇王寺は竹林と楓に包まれたこじんまりとした草... -
宇治市植物公園の駐車場の料金は? みどころは?
住所:宇治市広野町八軒屋谷25-1TEL:0774-39-9387開園時間:9時~17時休園日:月曜日(祝日の場合は翌日休園)、年末年始(12月28日~1月4日)入園料:大人600円、15歳未満300円、幼児無料駐車場:1回400円宇治市植物公園HP(公式)*マップ 宇治市植...