Amazonタイムセール終了間近! セールを見る

哲学の道へ行ってきた

24時間通行可
無料
所要時間の目安:40~60分
Googleマップ(※南禅寺・永観堂道バス停を表示)

京都で、のんびり散策したい。そんな時にピッタリなのが「哲学の道」です。

今回は京都駅から5番系統の市バスに乗り、「南禅寺・永観堂道」で下車しました。

哲学の道


下車後、「哲学の道」と書かれた表示に従い、バスの進行方法へそのまま真っすぐ進みます。

哲学の道

最初の交差点を山の手へ向かいます。

哲学の道
哲学の道

哲学の道のスタート地点へ来ました。

哲学の道は、1890年に東山山麓に完成され、1912年に延伸された琵琶湖疏水分線沿いの散策路です。

哲学の道

ここから銀閣寺までは、1.8キロメートルです。

哲学の道

木陰も多く、気持ちいい散策路です。

哲学の道

数十メートルおきに、こういったベンチがあります。

休み休みしながら歩けますね。

哲学の道

緑に囲まれ、マイナスイオンをたっぷり浴びることができます。

哲学の道
哲学の道

道中には、法然院や大豊神社などもあります。

「銀閣寺」に近づくにつれ、観光客も増えてきます。

哲学の道

「銀閣寺」の参道は、ご覧のとおり。

大勢の観光客でごった返しています。



メニュー