tom– Author –
tom
-
小田原駅:わかりやすい構内図を作成、待ち合わせ場所3ヶ所も詳説!
JR小田原駅の構内図と、待ち合わせ場所の一覧マップを作成しました。 上の★1~3と、目次の①~③は同じ位置ですので、目次から該当するところへジャンプすることもできます。 小田原駅の特徴 小田原駅は新幹線の停車駅です。 在来線と新幹線は連絡通路によっ... -
新横浜駅:お土産屋マップを作った! 営業時間:5時40分~22時
新横浜駅の土産店と営業時間一覧のマップを作成しました。 ①グランドキヨスク新横浜(5時40分~22時) 時間に余裕がある人は、新横浜駅でのお土産物選びは「グランドキヨスク新横浜」で決まりでしょう。 非常に大きな店舗で、土産品の種類も豊富です。 新... -
健康保険高額療養費制度で還付請求を行う方法は?
あらかじめ入院予定が分かっている場合、自己負担を最も軽くする方法は「健康保険限度額適用認定証」を準備しておくことです。 「健康保険限度額適用認定証」の詳細については別記事でまとめています。 https://123a.jp/archives/14254 しかし、急な入院の... -
東横イン新横浜駅前新館・駅前本館へのアクセスは?
東横イン新横浜駅前新館と駅前本館は、ほぼ同じ位置にあります。 JR新横浜駅からの道順をまとめました。 なお、新横浜駅の詳細については別記事でまとめています。 https://123a.jp/archives/14319 ①新横浜駅から歩行デッキへ進む 最初に新横浜駅構内から... -
新横浜駅ガイド:わかりやすい構内図、待ち合わせ場所3ヶ所マップ付き
JR新横浜駅の構内図と、待ち合わせ場所の一覧マップを作成しました。 上の★1~3と、目次の①~③は同じ位置ですので、目次から該当するところへジャンプすることもできます。 JR新横浜駅の特徴 JR新横浜駅は新幹線の停車駅です。 新幹線の専用改札は全部で2... -
神奈川の主要駅の構内図とお土産屋マップを作成、待ち合わせ場所も詳説!
神奈川の主要駅に関する情報をまとめました。 神奈川のお土産屋マップ 新横浜駅 小田原駅 JRの構内図と待ち合わせ場所 新横浜駅 東海道本線 https://123a.jp/archives/15735 観光に便利なお得きっぷ - https://123a.jp/archives/7199 -
福井県立恐竜博物館へ行ってきた! 福井駅前も必見!
住所:〒911-8601 福井県勝山市村岡町寺尾51−11TEL:0779-88-0001営業時間:9時~17時(季節により時間延長あり)休館日:第2・4水曜日(祝日の時は翌日休館、夏休み期間は無休)、年末年始(12月29日から1月2日)入館料:大人720円、高校・大学生410円、... -
三島駅:わかりやすい構内図を作成、待ち合わせ場所3ヶ所も詳説!
三島駅の構内図と分かりやすい待ち合わせ場所一覧のマップを作成しました。 上のマップの★1~3と目次の①~③は同じ位置ですので、目次から該当するところへジャンプすることもできます。 JR三島駅の特徴 三島駅は新幹線の停車駅です。 三島駅の在来線の改札... -
浜松駅:お土産屋マップを作った! 営業時間:6時10分~22時
浜松駅は新幹線の停車駅です。 浜松駅の詳細については別記事でまとめています。 https://123a.jp/archives/14173 ①ギフトキヨスク浜松店(7時~21時半) 浜松駅で、買い物を時間に余裕があるなら、「ギフトキヨスク浜松店」で決まりでしょう。 赤枠で囲っ... -
「健康保険限度額適用認定証」があれば「高額療養費制度」の還付を待つ必要なし!
入院費は高額になりやすく、病院で渡された請求書を手にしてびっくり、ということもよくあります。 しかし、退院時には待ったなしの状態で支払わなくてはなりません。 そんな時のために「健康保険限度額適用認定証」を用意しておきましょう。 高額療養費制... -
東京23区のJR1日乗車券「都区内パス」を利用した! 760円で超お得!
山手線などのJR線が乗り放題になる便利なきっぷが「都区内パス」です。 通年で利用でき、当日購入もOKです。 JR改札横の自動券売機などで簡単に購入することができます。 新幹線の自動券売機から購入することも可能です。 「おトクなキップ」をタッチする... -
芝政ワールドへ行ってきた! 飲食物の持ち込みは? 混み具合は?
住所:〒913-0005 福井県坂井市三国町浜地45−1TEL:0776-81-2110営業時間:公式サイトで要チェック営業日:公式サイトで要チェック料金(スーパーパスポート):中学生以上3,700円、子ども2,600円、3歳未満無料駐車場:無料芝政ワールド公式HP アクセス 駐...