私が住んでいる滋賀県には、川遊び・水遊びを楽しめる場所が数多くあります。
各スポットの特徴や料金をまとめ、おすすめランキングにしました。
メニュー
大人も楽しめる川遊びスポット
最初に、水深が浅いところから深いところまである場所をまとめてみました。
幼児から中高生以上でも楽しめるスポットですが、小さな子どもさんからは目を離さないように注意してください。
1位*愛知川上流
愛知川上流には以下のキャンプ場があり、絶好の川遊びスポットになっています。
- 永源寺キャンプ場
- もみじの里松原オートキャンプ場
- 黄和田キャンプ場
- 池田キャンプ場
山から流れ出た透明度の高い水で、周囲の景色も美しいです。
飛び込みスポットとして有名な大岩があったり、急流の箇所があったり、サワガニや小魚取りができる浅瀬があったり、変化に富んでいます。
料金:
(永源寺キャンプ場)大人300円・子ども200円、駐車場代無料
(松原オートキャンプ場)大人200円・子ども100円、駐車場代500円
(黄和田キャンプ場)利用無料、駐車場代1000円
(池田キャンプ場)大人300円・子ども200円、駐車場代500円
各キャンプ場の詳細については、別記事でまとめています。
あわせて読みたい
愛知川上流の川遊び4ヵ所(永源寺キャンプ場、黄和田キャンプ場、松原オートキャンプ場、池田キャンプ場…
愛知川上流のお店とトイレ情報 愛知川上流域にある奥永源寺には、川遊びにぴったりの場所があちこちにあります。 この記事では、これらのスポットをまとめて紹介します…
2位*上桐生のオランダ堰堤
個人的に好きなスポットです。砂も柔らかく、比較的こじんまりしているので、子どもへの目も行き届きやすいです。
透明度が高い山水のため冷たいです。
堰堤の下辺りは、大人でも立てない深さのため、注意が必要です。
料金:無料
駐車場代:普通車700円
オランダ堰堤の詳細については、別記事でまとめています。
あわせて読みたい
上桐生のオランダ堰堤へ行ってきた! 駐車場は?
名称:上桐生(かみきりゅう)オランダ堰堤(えんてい)住所:草津市野路1丁目(?)料金:無料駐車場:1日700円オランダ堰堤のページ*マップ 上桐生へのアクセスは? …
3位*宇曽川渓谷
県内屈指の美しい水の川遊びスポットです。
駐車場近くでも川遊びできますが、100メートルほど川上に行くと、大自然のプールのようなエリアがあります。
料金:無料
駐車場代:無料
宇曽川渓谷についての詳細は、別記事でまとめています。
あわせて読みたい
宇曽川ダムと宇曽川渓谷|無料で楽しめるエメラルド色の川遊びスポット!
名称:宇曽川ダム(うそがわだむ)住所:東近江市平柳TEL:0749-45-0622(宇曽川ダム管理事務所)駐車場:無料滋賀県のページ*マップ 宇曽川ダムへのアクセスは? 宇曽…
4位*久多キャンプ場
滋賀と京都との県境付近にある京都の川遊びスポットです。
この川の魅力は、抜群に透明度が高いことです。
飛び込みにも有名な大岩があり、その下辺りは大人でも背が立たないほどの深さなので十分気をつけてください。
料金:1日1人500円
駐車場代:無料
久多キャンプ場の詳細については、別記事でまとめています。
あわせて読みたい
久多キャンプ場へ行ってきた! 大岩からの飛び込みができる川遊びスポット
名称:いこいの里久多キャンプ場(いこいのさとくたきゃんぷじょう)住所:京都市左京区久多川合町6TEL:075-748-2054営業期間:4月下旬~11月末日料金:1日1人500円…
5位*多良峡森林公園
滋賀から車で15分くらいのところにある岐阜県の川遊びスポットです。
この川の透明度も素晴らしく、ところどころエメラルド色になっています。
幼児でも遊べるくらいの浅瀬がある一方、流れが早いところもあるので注意が必要です。
料金:無料
駐車場代:無料
多良峡森林公園の詳細については、別記事でまとめています。
6位*土山町大河原
水深がかなり浅く幼児でも遊べるエリアもあれば、水深が深く中学生以上向きのエリアもあります。
川遊びを楽しんだ後の、かもしか荘・大河原温泉への入浴も楽しいです。露天風呂もあります。
料金:温泉利用は12歳以上500円、12歳未満250円
駐車場代:無料
大河原の詳細については、別記事でまとめています。
滋賀県の観光スポット
土山町大河原(甲賀市) 川遊びと露天風呂の温泉へ! | 滋賀県の観光スポット
住所:甲賀市土山町大河原1104TEL:0748-69-0344(かもしか荘)料金:無料駐車場:施設利用者は無料※温泉利用は12歳以上500円、12歳未満250円アクセス*かもしか荘公式…
7位*宮ヶ浜水泳場
気軽に湖水浴を楽しめるスポットです。
周囲の景色も美しく、比較的遠浅になっています。
料金:無料
駐車場代:無料
更衣室:無料(ただし、シャワーは1回100円から)
宮ヶ浜水泳場の詳細については、別記事でまとめています。
滋賀県の観光スポット
宮ヶ浜水泳場(近江八幡市)|利用料無料、駐車場代無料がうれしい、休暇村前の水遊びスポット! | 滋賀県…
名称:宮ヶ浜水泳場(みやがはますいえいじょう)住所:近江八幡市沖島町宮ケ浜TEL:0748-32-3138(休暇村近江八幡)利用時間:9時~17時利用期間:7月中旬〜8月末(期間…
8位*ロクハ公園プール
ロクハ公園には1周200メートルの流水プールと、高さ8メートルのウォータースライダーがあります。
そのため、公営でありながら、中高生や大人にも人気のスポットになっています。
料金:大人600円、高校・大学生500円、小中学生300円、幼児(3才~)100円
駐車場代:300円
ロクハ公園プールの詳細については、別記事でまとめています。
滋賀県の観光スポット
ロクハ公園プール(草津市)へ行ってきた! スライダーや流水プール、 屋内プールも楽しめる! | 滋賀県の…
名称:草津市立ロクハ公園・遊園プール(通称:ロクハ公園プール) 住所:草津市追分7丁目11番2号 TEL:077-564-3838営業時間:5月~9月 … 13時半~20時半7月~8月 ….
9位*湖岸緑地 新海薩摩地区 南三ツ谷公園
湖に面していて水泳場にもなっている公園です。
バーベキューも無料で楽しめる他、大型遊具や多目的広場もあるので様々な使い方を楽しめるスポットです。
料金:無料
駐車場代:無料
湖岸緑地 新海薩摩地区 南三ツ谷公園についての詳細は、別記事でまとめています。
滋賀県の観光スポット
都市公園 湖岸緑地 新海薩摩地区 南三ツ谷公園(彦根市)バーベキューに水泳場での水遊び、大型遊具まで | …
(基本情報)名称:湖岸緑地 新海薩摩地区 南三ツ谷公園(みなみみつやこうえん)住所:彦根市南三ツ谷町TEL:077-584-5330料金:無料アクセス*湖岸緑地のページ 湖岸緑地…
小さい子ども向けの川遊び・水遊びスポット
ここでは、比較的水深が浅く、小さい子どもが楽しめるスポットを紹介します。
1位*びわ湖こどもの国
団体利用でもよく使われている水遊びスポットです。
子どもたちの歓声が響く「冒険水路」の他、水泳場も併設されているので大人でも楽しめます。
大型遊具も豊富で、雨が降り出した時でも屋内で様々な遊びを楽しむことができます。
料金:無料
駐車場代:普通車500円
びわ湖こどもの国の詳細については、別記事でまとめています。
2位*高間みずべ公園
川遊びで少し変わったアトラクションを楽しめるのが、高間みずべ公園です。大小2つのウォータースライダーで、一気に滑走!
幼児は、まずは小さいウォータースライダーで慣れてから。
浮き輪があるとウォータースライダーがさらにスリリングに。
料金:無料
駐車場代:無料
高間みずべ公園の詳細については、別記事でまとめています。
あわせて読みたい
高間みずべ公園へ行ってきた! ウォータースライダーで川遊び
名称:高間みずべ公園(たかまみずべこうえん)住所:甲賀市 甲賀町油日2216TEL:0748-65-0720料金:無料駐車場:無料甲賀市のページ*マップ アクセスは? 駐車場…
3位*マキノ高原ヨトトギ川
マキノ高原を縦断するヨトトギ川は、水深が浅いため、幼児から小学生低学年向きのスポットです。
魚つかみ体験などが開催されていることもあるため、公式サイトでイベントをチェック!
「マキノ高原温泉さらさ」では露天風呂を楽しめます。
料金:美化協力金1人100円
駐車場代:無料
マキノ高原ヨトトギ川の詳細については、別記事でまとめています。
滋賀県の観光スポット
マキノ高原のヨトトギ川は小さい子どもの川遊びにぴったり! | 滋賀県の観光スポット
2018年7月3日に出かけてきました。 マキノ高原についての詳細記事は[こちら]をご覧ください。 ヨトトギ川へのアクセスは? 高島市には川遊びができる場所がいくつか…
4位*安曇川上流・桑野橋河川公園
桑野橋河川公園はバーベキューも楽しめるキャンプ場です。
河川敷が広大で利用しやすく、水深も全体的に浅いため小さな子どもでも安心して遊べます。
料金(駐車場代込):大人1人500円、中学生以下無料
安曇川上流・桑野橋河川公園の詳細については、別記事でまとめています。
滋賀県の観光スポット
安曇川上流・桑野橋河川公園(高島市)川遊びやバーベキューを楽しめる! | 滋賀県の観光スポット
名称:桑野橋河川公園(くわのばしかせんこうえん)住所:高島 市 朽木 大野420料金(駐車場代込):大人1人500円、中学生以下無料アクセス 桑野橋河川公園へのアクセスは…
5位*和邇公園
自然の川での川遊びも、人工の小川の川遊びも楽しめる公園です。
どちらも水深がかなり浅いので幼児向きです。
公園内には大型遊具もあるため、小さな子どもならここで長時間過ごせます。
料金:無料
駐車場代:無料
和邇公園の詳細については、別記事でまとめています。
滋賀県の観光スポット
和邇公園(大津市)川遊びにぴったりの、大型遊具もある公園 | 滋賀県の観光スポット
名称:和邇公園(わにこうえん)住所:大津市和邇中TEL:077-528-2784料金:無料駐車場:無料大津市のページ*マップ 和邇公園の駐車場は? 和邇公園は、JR和邇駅から約1km…
6位*アクトパル宇治
京都にある川遊びスポットですが、滋賀からも近く、アクセスのいい場所です。
水深がかなり浅いので幼児向きですが、網を持って小魚を探したり、アスレチックで遊んだりすることもできます。
料金:無料
駐車場代:無料
アクトパル宇治の詳細については、別記事でまとめています。
あわせて読みたい
アクトパル宇治へ行ってきた! 川遊びもアスレチックも無料!
住所:宇治市西笠取辻出川西1 TEL:075-575-3501 休所日:月曜(祝日・夏休み期間は営業) 入園料:無料 駐車場:無料アクトパル宇治公式HP* マップ アクトパル宇治へ…
7位*じゅらくの里
きれいに整備された公園です。
水深がかなり浅いので幼児向きですが、公園内には大型遊具も数多くあるので、お弁当持参でのんびり過ごしたい公園です。
料金:無料
駐車場代:無料
じゅらくの里の詳細については、別記事でまとめています。
滋賀県の観光スポット
じゅらくの里へ行ってきた!(湖南市)大型遊具、川遊び、紅葉も楽しめる公園 | 滋賀県の観光スポット
2016年11月20日に出かけてきました。 2017年6月10日に出かけてきました。 (基本データ) 名称:じゅらくの里 住所:湖南市東寺四丁目4番1号 料金:無料 駐車場:無料 所…
8位*青土ダム エコーバレイ「夢の小川」
ダムのほとりに人工の小川があります。
水深が浅いため、幼児でも安心して遊べます。しっかり整備されているため、水もきれいです。
料金:無料
駐車場代:無料
青土ダムエコバレイの詳細については、別記事でまとめています。
滋賀県の観光スポット
青土ダム エコーバレイへ行ってきた!(甲賀市)オフロードバギー、変わり種自転車、大型遊具、川遊び「夢…
2017年11月4日に出かけてきました。 (基本情報) 名称:青土ダム(おおづちダム) 住所:甲賀市土山町青土101-7 TEL:0748-66-0316 営業時間:10時~16時半 定休日:年末…
9位*うぐい川公園
水深が浅いエリアと、水深が深いプールのようなエリアがあり、幼児から小学生高学年くらいまで楽しめる川遊びスポットです。
何もかも無料で楽しめるのはありがたいですね。駐車スペースがやや狭いのは難。
料金:無料
駐車場代:無料
うぐい川公園の詳細については、別記事でまとめています。
滋賀県の観光スポット
うぐい川公園(甲賀市)土山で無料で川遊び! | 滋賀県の観光スポット
2017年7月17日に出かけてきました。 (基本情報) 住所:甲賀市土山町鮎河 アクセス 幼児から小中学生まで無料で楽しめる天然プール! 大通りを走っていると、きれいに整…
10位*希望が丘文化公園
水深がかなり浅いので、幼児向きの水遊びスポットです。
公園内には超ロングなすべり台やトランポリンなどもあります。
料金:無料
駐車場代:500円
希望が丘文化公園の詳細については、別記事でまとめています。
京都・滋賀の子どもの遊び場ガイド
希望が丘文化公園へ行ってきた! 本格アスレチック、すべり台、トランポリン、川遊びが楽しめる! | 京都・…
名称:希望が丘文化公園(きぼうがおかぶんかこうえん)住所:滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178TEL:077-586-2111営業時間:9時~17時(5~8月は7時~18時)休園日:10月~2月の…
11位*えんまどう公園
水深が極端に浅いので、1~2歳の子ども向きの水遊びスポットです。
公園内にある大型遊具の下にはゴムクッションも敷かれていて安全に配慮されています。
駐車場から水遊び場まで近いのもうれしいです。
料金:無料
駐車場代:無料
えんまどう公園の詳細については、別記事でまとめています。
滋賀県の観光スポット
えんまどう公園:大型遊具、水遊びが楽しめる子どもの遊び場 | 滋賀県の観光スポット
名称:焔魔堂公園(えんまどうこうえん)住所:守山市焔魔堂町280TEL:077-582-1132料金:無料駐車場:無料マップ えんまどう公園の駐車場は? こちらは「えんまどう公園」…
12位*多景公園ぞうさんプール
幼児専用の小さなプールエリアです。
ぞうの鼻から水が吹き出し、水が数センチ程度たまるだけのものですが、幼児であれば楽しめるでしょう。
料金:無料
駐車場代:無料
多景公園ぞうさんプールの詳細については、別記事でまとめています。
滋賀県の観光スポット
ぞうさんプール(彦根市)多景公園の遊具と水遊び場 | 滋賀県の観光スポット
2017年7月20日に出かけてきました。 (基本情報) 名称:多景公園(たけこうえん) 住所:彦根 市 八坂 町 1467 TEL:0749-30-6124(彦根市都市計画課) 料金:無料 …
13位*くつき温泉てんくう
雨でも安心の屋内プールと温泉とをセットで楽しめます。
プールは水深が浅く幼児から小学生向け。すべり台のようなスライダーもあります。
「てんぐの湯」では、露天風呂が楽しめます。
おふろ+プールゾーンの料金:中学生以上1,200円、3歳以上600円
駐車場代:無料
くつき温泉てんくうの詳細については、別記事でまとめています。
滋賀県の観光スポット
「くつき温泉てんくう」の「てんぐの湯」へ行ってきた!(高島市)プールゾーンも併設 | 滋賀県の観光スポ…
住所:島市朽木柏341−3TEL:0740-38-2770営業時間:おふろゾーン … 10時~21時プールゾーン … 10時~19時(10月~3月中旬まで休業)料金:おふろゾーン … 中学生…