tom– Author –
tom
-
水着が安いのはイオン?
必要に迫られて水着を買うことになりました。 以前は水着を1,000円ちょっとで買ったような気がするのですが、水着っていつの間にかどこでも値段が高くなってしまったのでしょうか? 西友なら安くで売られているのではないかと思いましたが、店員さんに訊ね... -
岐阜駅:お土産屋さんの場所と営業時間:6時20分~22時10分
JR岐阜駅の改札は1ケ所のみです。 改札の前は広いコンコースになっており、改札のほぼ正面に「ベルマート岐阜中央」があります。 分かりやすい場所にあるため、見落とすことはありません。 営業時間は6時20分から22時10分。 コンビニも兼ねているため土産... -
豊橋駅:お土産屋3店マップを作った! 営業時間一覧:朝6時20分~22時
豊橋駅の構内図と、お土産屋さん営業時間一覧のマップを作成しました。 上の★1~3と目次の①~③は同じ位置ですので、目次から該当するところへジャンプすることもできます。 カルミアおみやげ館(7時~21時) カルミア南館おみやげ館は、豊橋駅改札と同じ並... -
三河安城駅:お土産屋の場所は? 営業時間(6時45分~21時)
このページでは、新幹線三河安城駅のお土産屋さんについてまとめています。 新幹線三河安城駅と在来線三河安城駅の情報については別記事でまとめています。 https://123a.jp/archives/12600 新幹線の三河安城駅はこじんまりとしており、改札は1ヶ所のみで... -
秀丸エディタの初期設定は?
無料のエディタとしてはTeraPadなどがあります。 多少お金がかかっても良い場合は「秀丸エディタ」が便利です。 秀丸エディタの初期設定の仕方は? ダウンロード、インストール後は次の手順でUTF化を行います。 秀丸エディタのアイコンをクリックし、「そ... -
カフェ・ド・クリエ 地下鉄今池駅へ行ってきた! 電源カフェでスマホを充電
地下鉄今池駅の西口改札前(改札内)には「カフェ・ド・クリエ 地下鉄今池駅」があります。 なお、地下鉄今池駅の構内図については別記事でまとめています。 https://123a.jp/archives/12436 「カフェ・ド・クリエ 地下鉄今池駅」は、名古屋市内の地下鉄で... -
豊橋駅近くのカレーうどん「玉川 広小路本店」へ行ってきた!
2019年7月20日に出かけてきました。 豊橋市のカレーうどん愛は凄いです。 「豊橋カレーうどんファンクラブ」というオフィシャルブログまであり、市をあげてPRを行っています。 2019年7月20日現在、加盟店は52店。 豊橋カレーうどんは、どのお店も自家製麺... -
大曽根駅:わかりやすい構内図を作成、待ち合わせ場所2ヶ所も詳説!
JR大曽根駅の構内図と、待ち合わせ場所一覧のマップを作りました。 上の★1~2と、目次の①~②は同じ位置なので、目次から該当するところへジャンプすることもできます。 JR大曽根駅の特徴 JR大曽根駅は、地下鉄大曽根駅や名鉄大曽根駅への乗り換えに便利な... -
千種駅:わかりやすい構内図を作成、待ち合わせ場所2ヶ所も詳説!
JR千種駅の構内図と、待ち合わせ場所一覧のマップを作りました。 上の★1~2と、目次の①~②は同じ位置なので、目次から該当するところへジャンプすることもできます。 千種駅の特徴 千種駅は、地下鉄千種駅との乗り換えに便利な駅です。 なお、地下鉄千種駅... -
鶴舞駅:わかりやすい構内図を作成、待ち合わせ場所2ヶ所も詳説!
JR鶴舞駅の構内図と、待ち合わせ場所一覧のマップを作りました。 上の★1~2と、目次の①~②は同じ位置なので、目次から該当するところへジャンプすることもできます。 鶴舞駅の特徴 鶴舞駅は、地下鉄鶴舞駅との乗り換えにも便利な駅です。 改札は全部で2ヶ... -
蒲郡駅・名鉄蒲郡駅:わかりやすい構内図を作成、待ち合わせ場所2ヶ所も詳説!
JR蒲郡駅・名鉄蒲郡駅の構内図と、待ち合わせ場所一覧のマップを作りました。 上の★1~2と目次の①~②は同じ位置ですので、目次から該当するところへジャンプすることもできます。 JR蒲郡駅・名鉄蒲郡駅の特徴 JR蒲郡駅は快速の停車駅です。 JR蒲郡駅の改札... -
岡崎駅:わかりやすい待ち合わせ場所は?
岡崎駅の特徴は? 岡崎駅は快速の停車駅です。 また愛知環状鉄道との乗換駅にもなっています。 愛知環状鉄道は0番ホームです。 岡崎駅の改札を出たところは自由通路になっており、「東口」と「西口」とに分かれています。 待ち合わせ場所の目印には改札横...