地下鉄新宿駅(大江戸線)の構内図と分かりやすい待ち合わせ場所一覧をマップにしました。

地下鉄新宿駅(大江戸線)の特徴
地下鉄新宿駅(大江戸線)の改札は全部で3ヶ所(「JR新宿駅方面改札」「京王新線口」「マインズタワー方面改札」)です。


大江戸線は輪を描いたような路線になっており、JR新宿駅付近には大江戸線新宿駅の他、大江戸線新宿西口駅もあります。
同じ大江戸線ですが、駅の位置は全く違うため特に注意をしてください。

こちらは大江戸線新宿駅プラットホームの端にある「マインズタワー方面改札」へ向かう移動口です。
地下鉄では珍しく、階段もエスカレーターもない移動口のため、利用客はごくわずかです。
そのため、「マインズタワー方面改札」についての説明は省略します。
また、地下鉄新宿駅(大江戸線)内で最も利用者が多いのはプラットホーム中ほどにある「京王新線口」へ向かうルートですが、とても複雑なため、日々利用する人でなければ必ず迷うと思います。
そのため、このルートについても、ここでは説明を省略します。
わかりやすい待ち合わせ場所は?
待ち合わせ場所について、マップとともに詳しくお伝えします。
「JR新宿駅方面改札」横


地下鉄新宿駅(大江戸線)の待ち合わせ場所の目印としては、「JR新宿駅方面改札」横きっぷ売り場が分かりやすいです。

「JR新宿駅方面改札」は「京王新線口」と隣接しています。
「京王新線口」側にも地下鉄きっぷ売り場がありますが、「JR新宿駅方面改札」きっぷ売り場との距離はわずか10メートルくらいです。

「JR新宿駅方面改札」の上には「都営大江戸線 新宿駅改札」と書かれているため、待ち合わせの際には、きっぷ売り場横にこの表示があるかどうか確かめてください。
他の路線への乗り換えは?
地下鉄新宿駅(大江戸線)から他の路線への道順については、個々にまとめています。
JR新宿駅へ

新宿駅ガイド:さらに詳しい周辺情報を見る!
その他の路線・主要施設へのアクセス、電源カフェなどの情報については、「新宿駅ガイド」でまとめています。

合わせて読みたい記事(お土産など)
東京全般の土産店の基本情報については、別記事でまとめています。

東京の駅情報のブックマークには、こちらのページをどうぞ!
