地下鉄動物園前駅から「ジャンジャン横丁」へ向かう際は、地下鉄動物園前駅「東改札」を利用すると便利です。
地下鉄動物園前駅「東改札」から「ジャンジャン横丁」へは、徒歩で3~4分です。
道順の詳細については、後述します。
新今宮駅周辺マップ
新今宮駅周辺には駅や商業施設が数多くあるため、分かりにくいエリアになっています。
そこで、各種情報をまとめた「新今宮駅周辺マップ」を作りました。駅から駅、駅から商業施設への移動の際に活用してください。
JR新今宮駅、南海新今宮駅、地下鉄動物園前駅、地下鉄恵美須町駅の改札口、待ち合わせ場所、商業施設一覧マップ

大阪名物と言えば串カツ! 串カツと言えば新世界!
そこで新世界にある串カツ人気店のマップを作ってみました。

新世界をぶらりと歩き、たくさんのお客さんが入っているお店を集めました。
地下鉄動物園前駅「東改札」から「ジャンジャン横丁」へのアクセスは?

地下鉄動物園前駅「東改札」を出た後、「出口1」から地上へ出ます。

地上を出てそのまま線路側へ向かいます。


トンネルをくぐり抜けたところが「ジャンジャン横丁」です。
①八重勝(やえかつ)


ジャンジャン横丁の中でも、ここ「八重勝」はかなりの人気店です。
私が行った時には、5~6人が店の外で順番待ちをしていました。
「八重勝」の訪問記については、別記事でまとめています。

②てんぐ


てんぐは、ジャンジャン横丁の中で八重勝と並び、かなりの人気を誇る串かつ店です。
こちらも店先に順番待ちの人がいました。
③だるまジャンジャン横丁店


だるまでは、順番待ちの人が店先に誰もいませんでした。
しかし、店の中は多くの人で賑わっていました。
だるまジャンジャン横丁店は、新世界のだるまで唯一、予約可能なお店です。
④だるま動物園前店


こちらのだるまにも多くのお客さんが入っていました。

このようなセットメニューもあります。
どれもサクッとした衣なので、大人の男の人であれば、15本くらいはペロリといけると思います。
⑤だるま新世界総本店

お店を確認したわけではありませんが、だるまであればこちらのお店も賑わっていること間違いなしでしょう。

だるまは新世界に4店もあり、串かつ店としての勢いは凄まじいいです。
⑥串かつバイキング大統領


新世界では、閑古鳥の鳴いている感じの串かつ店も多いのですが、こちらは格安バイキングを武器(?)にそこそこお客さんが入っていました。

平日ランチ1,000円で食べ放題ってすごくありませんか?
週末でもランチは1,200円、夜は1,500円で食べ放題です。
お金をかけずにお腹いっぱい串カツを食べたい人には良さそうなお店です。
新今宮駅ガイド:さらに詳しい周辺情報を見る!
新今宮駅周辺の詳細情報については「新今宮駅ガイド」にまとめています。
JR新今宮駅の構内図・待合せ場所・他の路線への乗換方法の他、土産店、主要施設へのアクセス、電源カフェ、グルメ、宿泊施設などの総合案内ページです。

ブックマークしておくと、いつでも簡単に情報を取り出せて便利です。
大阪のおいしさを自宅で!
\パブロの味がアイスになった!/
\大阪の定番土産! 551蓬莱/
\まるで宝石! ベリーウィッチ/