JR金山駅・名鉄金山駅の構内図と、待ち合わせ場所のマップを作りました。

上の★1~6と、目次の①~⑥は同じ位置なので、目次から該当するところへジャンプすることもできます。
金山駅の特徴
このページではJR金山駅と名鉄金山駅の構内図と待ち合わせ場所についてまとめています。
地下鉄金山駅の構内図と待ち合わせ場所については別記事でまとめています。

金山駅は東海道線、中央線、地下鉄、名鉄の乗り換えに便利な重要な駅です。

交通の要となっている駅だけに利用者は非常に多いです。

JRの改札は1ヶ所のみで、自由通路に面しています。
名鉄の改札は全部で3ヶ所(「中央口」「西口」「東口」)です。
そのうち、JR改札もある自由通路に面しているのは「中央口」と「西口」です。

名鉄「中央口」「西口」改札前は上の画像のように大変な混雑ぶりなので、待ち合わせには不向きです。
改札内の待ち合わせ場所
最初に、改札内での待ち合わせ場所について説明します。
①乗換口横きっぷ売り場(JR側)


JR金山駅改札内で待ち合わせする場合は、名鉄線への乗換口改札横に、名鉄線きっぷ売り場があります。
ここを待ち合わせ場所の目印にすると分かりやすいです。
②名鉄改札内ファミリーマート


名鉄改札内で待ち合わせをする際は、ファミリーマートを待ち合わせ場所の目印にすると分かりやすいです。
ファミリーマートは名鉄「東口」改札前(改札内)にあります。
改札の外の待ち合わせ場所
以下は、改札の外での待ち合わせ場所です。
③名鉄「東口」改札横きっぷ売り場


名鉄の「中央口」改札と「西口」改札は大変な混雑ぶりですが、「東口」改札利用者は少なく落ち着いています。
「東口」改札横にきっぷ売り場があるため、ここを待ち合わせ場所の目印にすると分かりやすいです。
④JR改札横きっぷ売り場


JR金山駅の利用客は多いですが、改札横にあるきっぷ売り場の前は人が少ないです。
待ち合わせ場所としては、このきっぷ売り場を目印にすると分かりやすいです。
⑤名鉄「西口」枚札横・宝くじ売り場


名鉄「西口」改札付近はかなり混雑していますが、改札前にある宝くじ売り場付近は人影もまばらです。
そのため、名鉄「西口」改札や名鉄「中央口」付近では、ここを待ち合わせ場所の目印にすると便利です。
⑥金山観光案内所


JRや名鉄の改札から少しだけ離れますが、自由通路の北口側(アスナル金山側)に「金山観光案内所」があります。
アスナル金山方面や地下鉄へ向かう際の待ち合わせ場所としては、ここを目印にすると分かりやすいです。

上の「?」マークの赤丸のところに「名古屋市金山観光案内所」があります。
とても分かりやすいところにあるため、見落とすことはまずありません。