Amazonタイムセール終了間近! セールを見る

常寂光寺へ行ってきた! 展望台から嵐山を一望!苔や紅葉も美しい!

名称:常寂光寺(じょうじゃっこうじ)
住所:京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
TEL:075-861-0435
拝観時間:9時~17時
無休
拝観料:中学生以上500円、子ども200円
所要時間の目安:30分
常寂光寺HP(公式)

マップ



メニュー

常寂光寺への行き方は?

常寂光寺の駐車場は数台しかないため、徒歩でのアクセスが簡単です。

竹林の小径の奥にあるトロッコ嵐山駅から、池沿いに道を進むと、すぐ入口が見えてきます。

こちらは山門。

山門をくぐったところで拝観料を支払います。

境内は意外とこじんまりしていて、ざっと回るだけであれば約30分です。

ただし、山の斜面に建てられたお寺のため、階段が多いです。

仁王門から多宝塔へ

こちらは仁王門。

ここから長い階段が続きます。

こちらが本堂。

本堂のすぐそばに鐘楼があります。

本堂横からさらに上へと向かうと、多宝塔があります。

展望台から京都市街を一望!

多宝塔からさらに上へ向かうと、パッと視界が開け、嵐山のみならず京都市街も一望できます。

ここから京都タワーも見えます。

常寂光寺の魅力の1つは美しい苔。

絨毯のようになめらかです。

また、境内にはもみじも多く、紅葉の時期には素晴らしいスポットになることは間違いなしです。



メニュー