「大阪コリアタウン」へ向かう際は、JR鶴橋駅「中央口」改札を起点にすると分かりやすいです。
JR鶴橋駅「中央口」改札から「大阪コリアタウン」へは、徒歩で約18分。
JR以外の利用者は、下記ののりかえマップを参照し、JR鶴橋駅「中央口」改札を最初に目指してください。

【地下鉄千日前線利用の場合】
地下鉄鶴橋駅からJR鶴橋駅「中央口」改札へ向かう際は、地下鉄鶴橋駅「東改札」(出口⑥⑦)を利用し、「東改札」を出た後に「JR環状線」と書かれた方へ進みます。

階段を上ってすぐ左へ曲がったところに、JR鶴橋駅「中央口」改札があります。
【近鉄電車利用の場合】
近鉄鶴橋駅からJR鶴橋駅「中央口」改札へ向かう際は、近鉄鶴橋駅「西改札口」から出ます。「西改札口」を出た後、右手へ30メートルほど進むと、右手にJR鶴橋駅「中央口」改札があります。
「東改札口」から「鶴橋本通り商店街」へ向かうルートもあります。
JR鶴橋駅から大阪コリアタウンへの行き方
「大阪コリアタウン」へ向かう際は、JR鶴橋駅「中央口」改札を起点にすると分かりやすいです。
簡易マップも作成しました。

JR鶴橋駅「中央口」改札から「大阪コリアタウン」への道順は、以下のとおりです。


JR鶴橋駅「中央口」改札から真っすぐ進み、駅構外へ出てすぐ、右手へ進みます。

真っすぐ150メートルほど進んだところに、派手なピンク色の看板の「あい鍼灸院・接骨院」があります。


「あい鍼灸院・接骨院」の角を右へ曲がり、「鶴橋本通り商店街」へ入ります。
(※「鶴橋本通り商店街」に入らず「玉津3交差点」まで直進し、疎開道路を通って「大阪コリアタウン」へ向かうルートもあります。)

「鶴橋本通り商店街」(アーケード通り)を真っすぐ進みます。

この「鶴橋本通り商店街」にも、数々の韓流ショップ・韓国料理店などがあるため、韓国気分を味わえます。

「鶴橋本通り商店街」を真っすぐ進むと、大通りにぶつかり、ここでアーケードが終わります。


アーケードが切れたところの左斜め前(50メートルほど先)に、道路案内標識が出ています。

この道路案内標識の方へ向かいます。


道路案内標識のある交差点を右手(林寺方面)へ進みます。


100メートルほど進んだところに、「大阪コリアタウン」の入口があります。
コリアタウンでは、食べ歩きが人気
「大阪コリアタウン」のメインストリートは1本道。
500~600メートルほど先までお店が軒を連ねています。

「大阪コリアタウン」では、店内で飲食している人よりも、食べ歩きをしている人の方が圧倒的に多い感じです。

例えば、「ジョンノハットグ(マップ)」のチーズハットグなどは大人気。



リーズナブルな価格で韓国らしい食べ物が味わえますね。
それ以外にも、ホルモン焼きや、キムチの店などにも行列ができていました。
お店で買ったものを食べ歩きしたり、御幸森第2公園(マップ)で食べている人も多かったです。
サムギョプサルを食べてきた!
今回、我が家では、「ポッチャ」というお店でサムギョプサルを食べました。
お肉がジューシーで最高の味!
「ポッチャ」の詳細については、別記事でまとめています。

雑貨店を巡るのも楽しい!
韓国料理だけではなく、韓流グッズなどが売られている雑貨店を巡るのも楽しいです。
韓国のお菓子などをお土産に買うのも忘れずに。

LEE MART(マップ)は、特に賑わっていました。4Fには、イートインのコーナーもあります。
鶴橋駅ガイド:さらに詳しい周辺情報を見る!
鶴橋駅周辺の詳細情報については「鶴橋駅ガイド」にまとめています。
JR鶴橋駅の構内図・待合せ場所・他の路線への乗換方、主要施設へのアクセス、電源カフェ、グルメ、宿泊施設など、ほしい情報が盛りだくさん!
ブックマーク(お気に入り登録)しておくと、いつでも簡単に情報を取り出せて便利です。
鶴橋駅周辺の総合案内
