「関西の駅ガイド」へ素早くアクセス トップページをブックマーク♪

京都宇治田原の正壽院へ行ってきた! 猪目窓と天井画が目に鮮やか!

名称:正壽院(正寿院:しょうじゅいん)
住所:〒610-0211 京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
TEL:0774-88-3601
拝観時間:8時半~16時
※年末年始、その他行事により拝観ができない日もあり
拝観料:中学生以上500円、子ども300円
駐車場:無料
正寿院公式HP

アクセス


メニュー

正寿院の駐車場は?

正寿院へはカーナビで出かけました。

道中のあちこちに正寿院の案内表示があり、迷うことなくたどり着くことができました。

駐車場はかなり広く、上の画像の2ヶ所の駐車場とは別に第二駐車場もありました。

まずは本堂でお参り

駐車場のすぐ横に正寿院の建物がありますが、最初に本堂へお参りすることになっています。

本堂は数十メートル先にあります。

こちらの門をくぐり中へと進みます。

拝観料は中学生以上500円、子ども300円。

拝観料には、お茶・お茶菓子も含まれます。

こんなかわいいお茶菓子が。

おもてなしの心が感じられますね。

縁側でゆったりした気持ちで、お茶をいただきました。

猪目窓と天井画を観に!

本堂を後にし、猪目窓と天井画を観に行きます。

こちらの料金は拝観料に含まれています。

こちらが猪目窓。

可愛らしいハートの窓です。

天井画も見ごたえがあります。

カラフルな色彩が見た目にも鮮やかですね。

正寿院からの帰り道には、「お茶の郷 木谷山」で抹茶パフェも食べました。

あわせて読みたい
京都宇治田原「お茶の郷 木谷山」へ行ってきた! 抹茶パフェでのんびり 正寿院へ出かけた際、「お茶の郷 木谷山(きたにやま)」へ立ち寄りました。 アクセス https://123a.jp/archives/9292 駐車場は広く、清潔感もある施設です。 お茶の郷...

宇治田原はなかなか素敵なところでした。




メニュー