住所:〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目4
TEL:078-322-6491
開扉時間:9時~17時(慰霊と復興のモニュメント)
東遊園地HP(公式)
*
マップ
目次
東遊園地へのアクセスは?
東遊園地は、神戸市役所の隣にあります。
そのため、東遊園地へ向かう際は、最初に神戸市役所を目指すと分かりやすいです。
JR三ノ宮駅から神戸市役所への道順についての詳細は、別記事でまとめています。
あわせて読みたい

神戸市役所 展望ロビーへ行ってきた! アクセスは?住所:〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目5-1 1号館24FTEL:078-322-5065開放時間:月~金 ... 8時15分~22時、土日祝 ... 10時~22時休館日:年末年始(12月29...
神戸市役所前を通り、真っすぐ進む
神戸市役所前を通り、フラワーロードに沿ってさらに真っすぐ進みます。


最初の横断歩道を渡ったところに東遊園地があります。

上のマップの右が神戸市役所側、左が海側です。

東遊園地の中央には、大きな原っぱがあります。
東遊園地内に移設された花時計
以前は神戸市役所の隣にあった「こうべ花時計」が、東遊園地の最も海に近い側へ移設されました。

地下鉄「三宮・花時計前駅」の名称はそのままですが、「三宮・花時計前駅」から花時計へは、ずいぶん遠くなってしまいました。
慰霊と復興のモニュメント

慰霊と復興のモニュメントは、花時計の少し手前にあります。

慰霊と復興のモニュメントは、阪神・淡路大震災で亡くなられた方を弔うモニュメントです。

地下には、亡くなられた方、一人ひとりの名が刻まれたプレートがあります。
自然災害の怖さとともに、減災の重要性を感じさせられます。
神戸を訪れる際に、私がよく立ち寄るスポットです。
三ノ宮駅ガイド:さらに詳しい周辺情報を見る!
三ノ宮駅周辺の詳細情報については「三ノ宮駅ガイド」にまとめています。
JR三ノ宮駅の構内図・待合せ場所・他の路線への乗換方法の他、土産店、主要施設へのアクセス、電源カフェ、グルメ、宿泊施設などの総合案内ページです。
あわせて読みたい

三ノ宮駅ガイド:わかりやすい構内図、待ち合わせ場所3ヶ所マップ付き【おすすめ】駅周辺グルメコンテンツわかりやすい構内図【特集】兵庫の土産品他の路線への乗換方法は?駅周辺の電源カフェ宿泊施設へのアクセスは?土産店と営業時間は...
ブックマークしておくと、いつでも簡単に情報を取り出せて便利です。