地下鉄東京駅(丸ノ内線)の構内図と分かりやすい待ち合わせ場所一覧をマップにしました。

上の★1~2と目次の①~②は同じ位置ですので、目次から該当するところへジャンプすることもできます。
メニュー
地下鉄東京駅(丸ノ内線)の特徴

地下鉄東京駅(丸ノ内線)の改札は、全部で2ヶ所(「中央改札」「北改札」)です。
駅周辺のお土産屋さんと営業時間は?
JR東京駅は東京の玄関口とも言える場所で、土産品の激戦区です。
駅周辺の土産店と営業時間一覧については、別記事でまとめています。
あわせて読みたい


東京駅:お土産売り場8店マップと営業時間(6時半~22時半)
JR東京駅構内は、1階と地下に分かれています。 この記事では、JR東京駅周辺の土産店と営業時間、各店舗へのアクセスをまとめています。 【東京駅周辺のお土産売り場と営...
コインロッカーより確実な荷物預かりは?
東京駅で荷物を預ける際は、事前予約をしておくと安心です。
「コインロッカーが空いていない」「大きい荷物が入らない」など、いざという時にも役立ちます。当日予約でもOKです。
わかりやすい待ち合わせ場所は?
以下、待ち合わせ場所について説明します。
①「中央改札」横


少し見にくいですが、上の画像の左端にあるのが地下鉄東京駅「中央改札」です。
「中央改札」横にはインフォメーションセンターがあるため(上の画像参照)、ここを待ち合わせ場所の目印にすると分かりやすいです。
②「北改札」横


少し見にくいですが、画像の右奥に「北改札」があります。
「北改札」からやや回り込んだ位置になりますが、「北改札」付近ではこのきっぷ売り場(画像左)を待ち合わせ場所の目印にすると便利です。
他の路線への乗り換えは?
地下鉄東京駅(丸ノ内線)から他の路線への道順については、個々にまとめています。
JR東京駅へ
あわせて読みたい


地下鉄東京駅(丸ノ内線)からJR東京駅へのアクセスは?
地下鉄東京駅(丸ノ内線)からJR東京駅へ向かう際には、丸ノ内線東京駅「中央口」改札を利用すると便利です。 丸ノ内線東京駅「中央口」改札からJR東京駅へは、徒歩で約...
東京駅ガイド:さらに詳しい周辺情報を見る!
その他の路線・主要施設へのアクセス、電源カフェなどの情報については、「東京駅ガイド」でまとめています。
あわせて読みたい


東京駅ガイド:わかりやすい構内図、待ち合わせ場所9ヶ所マップ付き
コンテンツ わかりやすい構内図 【特集】東京の土産品 他の路線への乗換方法は? 主要施設へのアクセスは? 駅周辺のグルメは? 土産店と営業時間は? 待合せ場所9ヶ所 ...
東京の駅情報のブックマークには、こちらのページをどうぞ!
あわせて読みたい


東京の土産店と主要路線ガイド
東京駅エリア 池袋エリア 上野駅エリア 新橋駅エリア 大崎駅エリア 北千住駅エリア 錦糸町駅エリア 新宿駅エリア 品川駅エリア 渋谷駅エリア 吉祥寺駅エリア 有楽町駅エ...