アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿機:ランキング 記事を読む

コードレス掃除機が安い店は? 人気ショップ5店:価格ランキング

コードレス掃除機に一度慣れると、コードのある掃除機には戻れません。

とはいえ、コードレス掃除機は高額のものが多かったり、安価なものだとパワーが弱くてがっかりすることも。

そこで、格安価格であっても高評価のコードレス掃除機を価格順(安いもの順)ランキングにまとめました。

コンテンツ

1位*山善(税込9,980円)

YAMAZENブランドを展開しているのは、株式会社山善(本社:大阪市西区)です。

山善は1947年創業の老舗企業で、東証のプライム市場に上場しています。

くらしのeショップ」という店舗名で、楽天市場に公式ストアがあります。Amazonにも公式ストアがあります。

こちらは、コードレススティッククリーナー。

カラーはブラック。

軽くて持ち運びに便利な870g。超軽量です。

本体が軽いため、手の届きにくいところも掃除が可能

階段の掃除も簡単です。

それでいて驚きの吸引力。吸引仕事率は最大46Wです。

ゴミ捨ても簡単で、水洗いも可能です。

ハンディクリーナーとしても使うことができる2WAYです。

ON/OFFの操作は、簡単ワンタッチ。

ブラシノズル隙間ノズルで掃除も楽々。

ストラップ付きで収納も便利です。

付属の充電アダプタを使い、約2時間で充電完了。

約29分の連続使用が可能。

運転音は69dB。

付属品は、すき間ノズル、ブラシノズル、フロアノズル、延長管、充電アダプタ。

レビュー評価は4.5。格安ながら高い評価を得ています。

1位*アイリスオーヤマ(税込9,980円)

アイリスオーヤマは、宮城県仙台市に本社を構える企業です。

Amazonに、公式ストアがあります。

こちらは、コードレス掃除機。

カラーは3色

本体は1.3kgと軽量。

ハイパワーな吸引力を持つ、パワーヘッドを採用しています。

パワーブラシが、ゴミをしっかりかきだします。

2段階遠心分離のサイクロン式で細かなゴミも効率良く吸引。

強い吸引力も持続します。

ゴミ捨ても簡単です。

ヘッドの角度も自由自在で、小回りが利きます。

操作は手元で楽々。

バッテリーの残量も4段階で表示され、分かりやすいです。

大容量のリチウムイオン電池(バッテリー容量2,200mAh)で、最大約35分の連続使用が可能です。

スティック、ハンディーの2WAY。

ダストカップ・回転ブラシは、丸ごと水洗いできます。

充電アダプターの他、すき間ノズル、ブラシノズルも付属。

レビュー評価は4.2。高評価を得ています。

3位*モダンデコ(税込9,998円)

モダンデコは、広島市中区に本社を構える企業です。

楽天市場に、「アルモニア」という店舗名の公式ストアがあります。

こちらは、モダンデコのブランド「アンドデコ(AND DECO)」のコードレス掃除機。

カラーは6色です。

自分好みのカラーを選べるのはいいですね。

ハンディクリーナーとしても使える2WAY。

重さ約1.15kgの超軽量です。

ヘッド部分は無段階で角度調整ができ、家具の下などもスムーズに掃除できます。

ゴミが絡みにくい床ブラシになっています。

Wフィルターで、清潔な空気を排出。

カチッとはめるだけで充電できる充電スタンド付きなのは嬉しいですね。

付け替え用パーツの収納も行えます。

付属品は、充電台、ブラシノズル、延長パイプ、ヘッド(小)、クリーニング用ブラシ。

レビュー評価は4.5。非常に高く評価されています。

4位*マキタ(税込10,813円)

株式会社マキタは、愛知県安城市に本社を構える企業です。

業務用のコードレス掃除機で圧倒的なシェアを誇るマキタから、家庭用コードレス掃除機が登場。

カラーは3色。ポップなデザインの掃除機です。

吸込仕事率は最大23W。連続使用時間は約23分です。

10.8Vのリチウムイオン搭載。

手元のボタンひとつでモード切替。

パワフルモードの吸引力は「強」の約1.4倍。

フローリングのすき間に入り込んだ砂粒や、カーペットに張り付いた髪の毛も吸引します。

フロア・じゅうたんノズル(T型ノズル)が標準セット。

床磨きブラシでフローリングの床を磨き、毛取りブラシでじゅうたんの上のゴミを絡めとります。

繰り返し洗って使えるダストバッグの他、紙パックも使用可。中身を見ずにそのままポンと捨てることができます。

本体の重さは約1.0kg。ホウキのように軽々扱えます。

ハンガー付きで、市販のフックに引っ掛けて収納・充電することが可能です。

レビュー評価は4.3。高い評価を得ています。

5位*エレクトロラックス(税込13,980円)

エレクトロラックスは、スウェーデンの家電メーカーです。

日本では、エレクトロラックス・ジャパン株式会社(本社:東京都港区)がエレクトロラックス製品を扱っています。

楽天市場とAmazonに、公式ストアがあります。

こちらは、エレクトロラックスのコードレス掃除機。

Electrolux エレクトロラックス 掃除機 フィルター 【3枚入り】 ZB33、ZB34、ZB35シリーズ EF150 消耗品 エルゴラピード コードレス 掃除機 交換用部品 カートリッジ 水洗い可能 ZB3301 ZB3302 ZB3320P ZB3425 ZB3513 ZB3502 ZB3414AK ZB3501EB などに対応 互換品 料クリーニングブラシ付き
Vaclune

カラーはブラックです。

ヘッドが柔らかく、イスやテーブルの下なども楽々。

スーッとなめらかに掃除機を移動させられ、本体の重さをほとんど感じることがないのも見逃せないポイント。

前方ライトも点灯するため、暗い場所でも効率良く掃除ができます。

リチウム電池採用で、最大約35分パワフル吸引が持続。

排気性能が向上し、PM2.5より小さい1.0ミクロンレベルの微粒子を99.99%除去

吸引力を表す数値は記載されていませんが、ストレスなく掃除できるパワフル吸引であることは確かです。

ハンディクリーナーとしても使うことができます。

カチッと簡単に取り外しできるのが非常に便利

テーブルの上の掃除や、狭い場所の掃除にも役立ちます。

車の中の掃除にも役立ちます。

付属品として、隙間ノズル、ブラシノズル、フィルターセット、ACアダプタ&充電ステーションセットがついてきます。

ブラシノズル

隙間ノズルも、ブラシノズルも、充電ステーション内にセット

充電ステーションにセットした状態

充電ステーションには、掃除機本体をそのまま直立できるため、収納のためにパーツを外す必要がなく、スペースにも困りません。

我が家では、廊下に置いています。

掃除機の操作方法は?

掃除機の操作方法は簡単です。

手元には、2つのボタンがあるだけです。

上側にあるのが「オン・オフスイッチ」。

「オン」にすると「最大モード(パワフルモード)」でスタートします。

下側にあるのが「パワー調整ボタン」。

ボタンを押すと「通常モード」へ切り替わり、再度押すと「最大モード」へ戻ります。

バッテリーの残量が一目瞭然

コードレス掃除機で心配なのはバッテリー切れ。

しかし、中央の「充電インジケータ」がバッテリー残量を示してくれるため、計画的に使うことができます。

充電インジケータが点灯/点滅している場合
  • ライトが3つ点灯:充電池残量…75%超
  • ライトが2つ点灯:充電池残量…75~25%
  • ライトが1つ点灯:充電池残量…25%未満
  • ライトが1つ点滅:充電が不十分

掃除機を使わない時は、基本的に充電ステーションに立て掛けておきます。

これだけで充電がスタートするのも手軽でGOOD!

サッと取り出すことができ、サッと片付けられる。

家事の時短に大きく貢献してくれます。

「ブラシロールクリーン機能」で、先端にからまったホコリや髪の毛を取り除ける

ブラシロールは、「ブラシロールクリーン機能」で掃除することができます。

これは、ブラシロールにからまったホコリや髪の毛を簡単に取り除ける機能です。

面倒な手間を省いてくれる便利な機能ですね。

以下の手順で、ブラシロールクリーン機能を使うことができます。

STEP
クリーナーを、硬くて平らな面に立たせる

クリーナーを硬くて平らな面に立たせます。

STEP
電源が入った状態で、「ブラシロールクリーンスイッチ」を足で押す

電源が入った状態で、「ブラシロールクリーンスイッチ」を足で押します。

ボタンを5秒間(最大30秒)押し続けると、ブラシロールにからまったホコリや髪の毛を簡単に取り除くことができます。

いちいち、ピンセットなどを使って掃除する手間が省けますね。

ダストカップやフィルターが丸ごと洗える

ダストカップなどは、次の手順でお手入れします。

STEP
ダストカップ内のフィルターを取り出す

ダストカップは、ハンディクリーナー内にあります。

ダストカップを取り出し、レバーを内側に押し込みながら、フィルターを引き出します。

STEP
プレフィルター内のファインフィルターを引き出す

パーツ上部に、薄いグレーで矢印のような形をしたフックがあります。

そのフックを指で奥に押しながら、別の手でファインフィルターを引き出します。

これで、プレフィルターとファインフィルターを分けることができます。

STEP
ダストカップとプレフィルター、ファインフィルターを水ですすぎ洗いする

ダストカップとプレフィルター、ファインフィルターを水ですすぎ洗いします。

その後、完全に乾くまで放置します。

STEP
ファインフィルターをプレフィルターに再び取り付ける

完全に乾いた後、ファインフィルターを再びプレフィルターに取り付けます。

以上でお手入れ完了です。

エレクトラックスのコードレス掃除機の評判は?

エレクトロラックスのコードレス掃除機は、ユーザーからも高い評価を得ています。

レビュー評価は4.6。申し分のない評価ですね。

音も静かで、スムーズに掃除ができると評判になっています。

我が家でも、大活躍しています。

Electrolux エレクトロラックス 掃除機 フィルター 【3枚入り】 ZB33、ZB34、ZB35シリーズ EF150 消耗品 エルゴラピード コードレス 掃除機 交換用部品 カートリッジ 水洗い可能 ZB3301 ZB3302 ZB3320P ZB3425 ZB3513 ZB3502 ZB3414AK ZB3501EB などに対応 互換品 料クリーニングブラシ付き
Vaclune
コンテンツ