お気に入り登録はこちらから トップページへ

プレミアプロで露出調整をする方法は?

ここでは動画の明るさ、すなわち露光量調整を行う方法について説明します。


メニュー

①「新規プロジェクト」をクリックする

最初にプレミアプロを立ち上げ、「新規プロジェクト」をクリックします。

②任意の名称を入力した後、「参照」をクリックする

任意の名称を入力した後、「参照」をクリックします。

③任意のフォルダーを選択し、「フォルダーの選択」→「OK」をクリックする

任意のフォルダーを選択し、「フォルダーの選択」をクリックします。

画面下へスクロールし、「OK」をクリックします。

これで、新規プロジェクトのフォルダーができました。

この時点では何も作業をしていないため、ファイルの中身は空っぽです。

④「ファイル」の「読み込み」をクリックする

メニューバー「ファイル」の「読み込み」をクリックします。

⑤編集元の動画を選択し、「開く」をクリックする

編集元の動画を選択し、「開く」をクリックします。

⑥「プロジェクト」パネルを「リスト表示」へ切り替える

「プロジェクト」パネルをリスト表示へ切り替えます。

これで、編集元動画の読み込みが完了しました。

⑦「ファイル」→「新規」で「シーケンス」をクリックする

メニューバー「ファイル」→「新規」で「シーケンス」をクリックします。

任意のシーケンス名をつけます(例:Movie1)。

⑧「Digital SLR」で「DSLR 1080p30」を選択し、「OK」をクリックする

「Digital SLR」で「DSLR 1080p30」を選択し、「OK」をクリックします。

SLRは「Single Lens Reflex camera」の略で、デジタル一眼レフをことを言います。

⑨編集元の動画を選択し、V1とA1の間の青いラインに接するようドラッグする

編集元の動画を選択し、V1とA1の間の青いラインに接するようドラッグします。

⑩警告が現れる場合は、「シーケンス設定を変更」をクリックする

クリップがシーケンス設定と異なる場合は警告文が出ます。

警告文が出た場合は、「シーケンス設定を変更」をクリックします。

⑪「タイムライン」パネルの再生ヘッドを右方向へ動かし、画像と音声が流れるか確認する

「タイムライン」パネルの再生ヘッドを右方向へ動かし、画像と音声が流れるか確認します。

これで、編集元動画をタイムラインに配置することができました。

⑫編集元の動画をダブルクリックし、「ソースモニター」パネルに表示させる

編集元の動画をダブルクリックし、「ソースモニター」パネルに表示させます。

⑬動画をトリミングする

動画のうち、実際に使うシーンをトリミングします。

「ソースモニター」パネルの「00;00;00;00」で「(インマーク)」をクリックし、「00;00;11;00」で「}(アウトマーク)」をクリックします。

⑭露光量などを調整する

露光量などを調整します。

⑮「ファイル」→「新規」で「シーケンス」をクリックする

メニューバー「ファイル」→「新規」で「シーケンス」をクリックします。

任意のシーケンス名をつけます(例:Movie2)。

⑯「インサート」をクリックする

「インサート」をクリックします。

これで編集済み動画のシーケンスが出来上がりました。

⑰「ファイル」の「別名で保存」をクリックする

メニューバー「ファイル」の「別名で保存」をクリックします。

⑱任意のプロジェクト名を入力し、「保存」する

任意のプロジェクト名を入力し、「保存」します。

上書き保存することもできますが、修正が必要となる時のことも考え、別名で保存する方が無難です。

⑲シーケンスを選択し、再生ヘッドが「00;00;00;00」の位置にあることを確認する

シーケンスを選択し、再生ヘッドが「00;00;00;00」の位置にあることを確認します。

⑳「ファイル」の「書き出し」で「メディア」をクリックする

「ファイル」の「書き出し」で「メディア」をクリックします。

㉑形式で「Windows Media」を選択する

形式で「Windows Media」を選択します。

※保存先を変更したい場合は、続いて「出力名」をクリックします。

㉒「基本ビデオ設定」をクリックし、幅を「640」にする

画面下へスクロールし、「基本ビデオ設定」をクリックし、幅を「640」にします。

㉓「書き出し」をクリックする

「書き出し」をクリックします。



メニュー