京阪モール本館・ホテル館へ向かう際は、京阪京橋駅「中央改札」を起点にすると分かりやすいです。
道順は、後述します。
京橋駅の構内図・わかりやすいマップを作成!
マップでは、地下・地上階を一枚の平面図にまとめ、スマホで見やすい縦長サイズにしています。
線に沿って通路を進めば、他の路線への乗り換えもスムーズに!
マップだけで分かりにくい場合、「他の路線への乗り換え方法は?」「主要施設へのアクセスは?」の項目を参照してください。画像付きで道順を解説しています。

京阪モール本館・ホテル館への行き方は?
「京阪モール」は、京阪京橋駅「中央改札」に隣接しています。
京阪モールには「本館」と「ホテル館」があり、両館は2階・3階フロアでつながっています。


京阪京橋駅「中央改札」前から「ホテル京阪」と書かれた方へ進むと、京阪モール「ホテル館」があります。

京阪京橋駅「中央改札」前から、京阪ホテルとは反対の側にあるのが京阪モール「本館」です。
本館の主要な店舗は?
本館には、数多くの店舗が入っていますが、各店舗の広さは全体的に小さめです。
本館の1階・2階フロアは特に広く、端から端へ行くだけでも10分以上かかります。
3COINS(本館1F)

本館1階フロアの中央付近に「3COINS」があります。
店舗はそれほど広くありませんが、多くの人で賑わっています。
PLAZA(本館2F)

「PLAZA」は2階にあります。それなりに品揃えも豊富で、プレゼント選びにも良さそうです。
トラジャコーヒー(本館1F)

「トラジャコーヒー」は、本館1階の中央付近にあります。
低価格で味もそこそこ良いため、多くの人で賑わっています。

ソフトクリームののったコーヒーゼリーは税込450円でした。
Wi-Fiは繋がりませんでした。電源も見当たりませんでした。
ホテル館の主要な店舗は?
ホテル館は、本館から比べると小さなフロアです。
無印良品(ホテル館3F)

無印良品としてはやや小さな店舗ですが、それなりの品揃えです。
ABCマート(ホテル館4F)

ABCマートは4階にあります。
比較的、低価格帯のものが売られています。
ダイソー(ホテル館4F)

100均ダイソーは4階にあります。
それほど広い店舗ではありませんが、そこそこの品揃えです。
京橋駅ガイド:さらに詳しい周辺情報を見る!
京橋駅周辺の詳細情報については「京橋駅ガイド」にまとめています。
JR京橋駅の構内図・待合せ場所・他の路線への乗換方法、主要施設へのアクセス、電源カフェ、グルメ、宿泊施設など、ほしい情報が盛りだくさん!
ブックマーク(お気に入り登録)しておくと、いつでも簡単に情報を取り出せて便利です。
京橋駅周辺の総合案内
