お気に入り登録はこちらから トップページへ

京都鉄道博物館へ行ってきた! 割引券や、お弁当持ち込みは?

住所:京都市下京区観喜寺町
TEL:075-323-7334
開館時間:10時~17時半
休館日:毎水曜日、年末年始(12/30~1/1)
※祝日および春休み(3/25~4/7)、夏休み(7/21~8/31)は開館
※荒天時などの場合には臨時休館
入場料金:大人1200円、大学生高校生1000円、小中学生500円、幼児200円
駐車場:なし
京都鉄道博物館HP(公式)

マップ


メニュー

割引券、クーポンは?

割引に関する情報は、博物館前に「提示割引対象一覧」として掲げられていました。

京都鉄道博物館の割引対象一覧

1枚あたり本人1名だけ割引になるものに関しては、いろいろあります。

・地下鉄・バス一日乗車券
・関西1デイパス
・J-WESTカード
・ザ・キューブクラブカードなどです。

1枚あたり8名まで割引になるものに関しては、

・「ベネフィット・ワン」や「リロクラブ」などがあります。

私は、リロクラブの会員なので、会員証を提示しました。

ファミリーの場合、全員が対象だと割引総額が大きくなりますね。

大人1人、子ども2人で通常は2,200円のところ、1,980円になりました。

京都鉄道博物館で、ここだけは押さえておきたい!

京都鉄道博物館

京都鉄道博物館には、みどころがたくさんありますが、その中でも特におすすめのものを厳選してお伝えします。

「運転シュミレータ」(無料)で運試し!

京都鉄道博物館「運転シュミレータ」

京都鉄道博物館で最初に向かいたいのは、本館の2階にある「運転シュミレータ」。

博物館内でも特に人気のアトラクション(無料)です。

京都鉄道博物館「運転シュミレータ」

「運転シュミレータ」は8席しかありません。

所要時間は10分のため、1時間あたり最大48人まで。

京都鉄道博物館「運転シュミレータ」

「運転シュミレータ」の体験ができるかどうかは運次第。

博物館の入場券1枚につき1回のみ抽選ができるため、パパ・ママも抽選にチャレンジしましょう。

なお、当選者が1名の場合でも、「運転シュミレータ」の所要時間10分以内であれば、きょうだいで交代しながら楽しむこともできます。

京都鉄道博物館「運転シュミレータ」

抽選時間が来ると、掲示板に当選番号が表示されます。

京都鉄道博物館「運転シュミレータ」

当選した場合、指定された時間に集合します。

京都鉄道博物館「運転シュミレータ」

内容としては、駅から出発、加速走行、減速、駅で停車というだけの操作です。

京都鉄道博物館「運転シュミレータ」

しかし、プラットホームの停止線ピッタリに止めるのはかなり難しいです。

予約不要で運転体験(無料)ができるコーナーも!

「運転シュミレータ」の抽選で外れた場合でも大丈夫。

本館2階には、模型の運転体験ができるコーナーもあるのです。

京都鉄道博物館の模型運転体験

予約不要ですが、こちらのコーナーもかなりの人気ぶりなので早めに行きましょう。

操作方法は、「運転シュミレータ」とほぼ同じです。

「運転シュミレータ」同様、プラットホームでうまく止めるのが難しいです。

「鉄道ジオラマ」(無料)の夜景が美しい

京都鉄道博物館「鉄道ジオラマ」

こちらの「鉄道ジオラマ」も見応えがあります。

京都鉄道博物館「鉄道ジオラマ」

「鉄道ジオラマ」の運転時間は、ほぼ1時間ごと1回、15分程度。

早めに出かけて席を確保しましょう。

普通電車や新幹線などが走る様子を眺めることができます。

特に真っ暗の中、ライトをつけて駆け抜ける電車がカッコいいです。

「軌道自転車体験」(無料)も人気

京都鉄道博物館「軌道自転車体験」

「軌道自転車」の体験も子どもたちに人気です。

ここでは、保線係員の仕事を体験できます。

京都鉄道博物館「軌道自転車体験」
京都鉄道博物館「軌道自転車体験」

「バラスト軌道」「スラブ軌道」「弾性まくらぎ直結軌道」「直結軌道」を通って行きます。

ただし、120cm未満の子どもは保護者同伴でも体験不可なので注意してください。

「SLスチーム号」の乗車体験(有料)

京都鉄道博物館「SLスチーム号」

追加料金(大人300円、小中学生100円)がかかりますが、ぜひ乗っておきたいのが「SLスチーム号」。

時間指定もできるため、早めにチケットを購入しておく方法もおすすめです。

京都鉄道博物館「SLスチーム号」

梅小路公園の端から端まで、JR線の線路に並行し、乗車体験ができます。

黒い煙を出しながら走行する蒸気機関車はカッコいいです。

とてもゆっくり走るため、小さな子どもにも追い越されてしまいます。

他にもみどころがたくさん

鉄道博物館には、他にもみどころが数多くあります。

京都鉄道博物館

小さな子どもさんであれば、きっぷ購入体験はぜひ。

もちろん、無料です。

京都鉄道博物館

購入したきっぷを自動改札機に通します。

スケルトンなので、きっぷが通り抜けていく瞬間を見ることができ、興味深いです。

京都鉄道博物館

本館1階には大型車両が展示されています。

ハローキティ新幹線前は、人気の撮影スポットです。

京都鉄道博物館

3階から見下ろす光景も見もの!

京都鉄道博物館

忘れてならないのは、こちらの「扇形車庫」。

京都鉄道博物館

トーマスの世界ですね。

車両によっては、運転席へ上ることもできます。

京都鉄道博物館

「扇形車庫」の前には「転車台」もあります。

お弁当を食べられる場所はある?

京都鉄道博物館の休憩所

「京都鉄道博物館」へのお弁当持ち込みはOKです。

中庭の他、無料休憩所(本館3階)も用意されています。

京都鉄道博物館の休憩所
京都鉄道博物館の休憩所

3階の無料休憩所には、人影がまばらでした。

自宅からお弁当持参で出かけると、かなりリーズナブルです。

ここは穴場ですね。

館内に自販機はある?

京都鉄道博物館の自販機

博物館内の複数ヶ所に飲み物の自販機があります。

値段は、ペットボトルで130円~150円くらいです。

中庭横や、「扇形車庫」内にあります。



メニュー