住所:〒601-0712 京都府南丹市美山町北
TEL:0771-77-0660
駐車場:無料
かやぶきの里HP(公式)
*
マップ
かやぶきの里の駐車場は?
かやぶきの里には広い有料駐車場(1回500円)があります。
集落の目の前にあるため、とても便利です。

この日は平日だったため、かなりすいていました。

こちらは「お食事処きたむら」と「お土産処かやの里」。
駐車場は、この隣にあります。
この日は、かやぶきの里から車で2分の距離にある「枕川楼」で食事をとってから、かやぶきの里を訪れました。

こちらが「お土産処かやの里」。
こちらで玉子を買いました。

生まれたばかりの時から地面で育ち、昼間ニワトリは鶏舎の外に出て美山の大地で育っているそうです。
駐車場から眺めた集落の様子

寒い時期で雪がない時は殺風景。

5月になると、レンゲの季節。
真っ赤な絨毯のように辺り一面にレンゲが咲いていました。

これだけ多くのかやぶき屋根の家が並んでいると圧巻です。
屋根の葺き替えには莫大な費用がかかるようですが、行政からの補助も受けながら、この景観を守っていけるよう努力しておられるそうです。

集落は小さく、15分くらいでグルっと一回りできます。
集落の入り口付近の様子
駐車場から横断歩道を渡ると、そこはもう集落の入り口です。


入ってすぐ右手に「西湖堂パン」の看板が。

集落へと真っすぐ向かった先には、懐かしさを感じさせる郵便ポストが。

風情あるかやぶき屋根の家が軒を連ねています。
集落全体に見どころがいっぱい!

お地蔵さんの辻をなおも真っすぐ進んでいきました。

左手に「カフェギャラリー彩花」が。営業時間は11時~17時です。

なおも真っすぐ進んでいきます。

普明寺の手前の四つ辻を、集落に沿って右に曲がりました。


すぐ右手に見えてくるのが「美山民族資料館」です。

さらに数十メートル進むと、山の手に「カフェ美卵」があります。


この周辺の民家も美しいです。
かやぶきの里には、撮影スポットがあちこちにありますね。
また、集落近くの小高い山の鉄塔辺りから集落全体を撮影できるスポットもあります。
多少の苦労はいとわないという方は、ぜひ挑戦してください。
合わせて訪れたい:道の駅 美山ふれあい広場
「美山かやぶきの里」から車で約10分のところに「道の駅 美山ふれあい広場」があります。

こじんまりした道の駅ですが、地元の特産品が買えるのは嬉しいです。

道の駅内には、「美山のめぐみ 牛乳工房」があります。

とれたてミルクで作られたジェラートは格別の味。
シングルが税込470円、ダブルが税込520円です。
また、帰路の途中で日吉ダムの見学にも出かけてきました。
