MENU

ここで昔の暮らしを学ぼう!|大阪くらしの今昔館(こんじゃくかん)

2016年11月19日に出かけてきました。

(基本データ)
住所:大阪市北区天神橋6丁目4−20
TEL:06-6242-1170
開館時間:10時~17時
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(日曜日、月曜日の場合を除く)、第3月曜日(祝日、振替休日の場合はその週の水曜日)、年末年始12/29~1/2
※上記のほか臨時開館・休館することあり
入館料:一般 600 円、高・大生 300 円、中学生以下無料
駐車場:なし(近隣パーキング30分毎300円程度)

大阪くらしの今昔館公式HP

展望フロアから江戸時代の街並みを一望

地下鉄天神橋筋6丁目駅を降り、天神橋筋商店街の入口のところにあるのが住まい情報センター。そのセンターのエレベーターを使い、最初に10階まで上がります。

img_6484

10階は展望フロアになっていて、江戸時代の街並みを上から見られるようになっています。

img_6485

それでは9階へ降りて、実際の町を体験してみましょう。

町には、建具屋、小間物屋、唐物屋、呉服屋、しもたや、風呂屋、人形屋、本屋、町会所、薬屋、裏長屋、土蔵があります。

img_6486

大人気の着物体験ができるコーナーも!

着物体験できるところ(9階展示室着物コーナー)もありましたが、大人気でした。
こちらは有料で30分500円。9階の展示室に限り、着物着用のまま散策ができます。

img_6490

外国人観光客には、着物体験は特に人気のようです。

 

江戸時代へタイムトリップしよう!

それではいざ町へ。

img_6492

観光客で大賑わいです。

img_6494img_6495

こちらは薬屋さん。

img_6497

昔のかまどなども見学できます。

img_6499

トイレです。

img_6500

昔の食事の模型も並べられていました。

img_6501

こちらは裏長屋です。

img_6507

8階フロアでは明治以降の大阪の暮らしぶりも見学できる

8階は「近代の大阪」第二展示室です。

img_6508img_6510

江戸時代と似ているところもありますが、道路に車が走ったりしていますね。

img_6511img_6512

平服がずいぶん変わりました。

img_6513

こちらは通天閣ができた当時の様子。
ずいぶん賑やかですね。

img_6514

なんとなく地味に思っていたスポットですが、大勢の観光客が押し寄せ、賑わっていた様子にびっくりしました。外国の方たちが日本の文化に大いに興味をもってくれてることに、ちょっとうれしい気がしました。

目次