「関西の駅ガイド」へ素早くアクセス トップページをブックマーク♪

広島駅:わかりやすい構内図を作成、待ち合わせ場所6ヶ所も詳説!

広島駅の構内図と、待ち合わせ場所の一覧マップを作成しました。

上の★1~6と目次の①~⑥は同じ位置なので、目次からジャンプすることもできます。


メニュー

広島駅の特徴

広島駅は、新幹線の停車駅です。

新幹線のプラットホームは3階にあり、改札へ向かう際は2階へ下ります。

在来線プラットホームは1階にあります。

「中央口」へ向かう際は2階へ上がり、地下道へ向かう際は地下へ下ります。

地下道は南北に伸びており、「地下道北口」改札と「地下道北口」改札とにつながっています。

在来線には「中央口」「地下道北口」「地下道南口」の3つの改札があります。

また、「ASSE改札口」という小さな改札もあります。

広島駅の土産店

広島駅の土産店については、別記事でまとめています。

あわせて読みたい
広島駅:お土産屋5店マップを作った! 営業時間一覧:早朝7時~21時 広島駅の構内図と、お土産店の営業時間一覧のマップを作成しました。 上の★1~7と。目次の①~⑦は同じ位置なので、目次から該当する所へジャンプすることもできます。 【...

以下、待ち合わせ場所について説明します。

改札内の待ち合わせ場所

最初に、改札内の待ち合わせ場所について説明します。

①新幹線改札内「おみやげ街道」

新幹線改札内にはコンコースが1つあるだけです。

そのコンコース内に大きな土産店「おみやげ街道」があるため、ここを待ち合わせ場所の目印にすると分かりやすいです。

②在来線「中央口」改札付近「アントレマルシェ広島駅店」

「中央口」改札の斜め前、4・5番線プラットホーム案内表示横に大きな土産店「アントレマルシェ広島駅店」があります。

在来線改札内では、ここを待ち合わせ場所の目印にすると分かりやすいです。

改札の外の待ち合わせ場所

以下はすべて、改札の外の待ち合わせ場所です。

③新幹線改札(新幹線口)横きっぷ売り場

新幹線専用の改札(新幹線口)横にきっぷ売り場があります。

ここを待ち合わせ場所の目印にすると分かりやすいです。

④「中央口」改札横きっぷ売り場

「中央口」改札横にきっぷ売り場があるので、ここを待ち合わせ場所の目印にすると分かりやすいです。

⑤「地下道北口」改札横きっぷ売り場

「地下道北口」改札を利用する人は少なめです。

「地下道改札」横にきっぷ売り場があるため、ここを待ち合わせ場所の目印にすると分かりやすいです。

⑥「地下道南口」横きっぷ売り場

「地下道南口」横にきっぷ売り場があるため、ここを待ち合わせ場所の目印にすると分かりやすいです。


あわせて読みたい
広島の主要駅の構内図とお土産屋マップを作成、待ち合わせ場所も詳説! 【広島のお土産屋マップ】 https://123a.jp/archives/9970 https://123a.jp/archives/9909 【広島駅・福山駅の構内図と待ち合わせ場所】 https://123a.jp/archives/9939...
あわせて読みたい
新幹線(東海道・山陽)駅情報・土産店の一覧 駅の詳細(構内図、待ち合わせ場所など)を見る場合は「駅名」を、土産店の詳細を見る場合は「土産店」をクリックしてください。 ※黒字は、未調査の駅です。  東京...



メニュー