名称:京都市動物園(きょうとしどうぶつえん)
住所:京都市左京区岡崎法勝寺町 岡崎公園内
TEL: 075-771-0210
開園時間: 3~11月 … 9時~17時、12~2月 … 9時~16時半
休園日: 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日)
年末年始(12月28日~1月1日) ※1月2日又は3日が月曜の場合は開園し,4日が休み
料金:一般620円、中学生以下:無料
所要時間の目安:120~180分
駐車場:近辺パーキング2時間1,000円程度
京都市動物園公式HP
*
アクセス
割引券・クーポン券は?
地下鉄・バス一日券を使うと、大人620円の入場料が520円になります。
動物園へのアクセスは?
近隣パーキングは2時間で約1,000円と高めなので、公共交通機関を利用するのが便利です。
地下鉄の場合、最寄りは「蹴上」駅になります。改札口は1つしかありません。
①改札を出た後、「出口1」から地上へ出る

改札を出た後、「出口1」から地上へ出ます。
②歩道に沿って、坂を下る

出口1を出た後は、歩道に沿って坂を下ります。

徒歩で15分のため、それなりに距離があります。

右手にはインクラインがあります。
③大通りに沿って、さらに真っすぐ進む

大通り(仁王門通)に沿ってさらに真っすぐ進みます。
④南禅寺前交差点を右へ曲がる

「南禅寺前」交差点を右へ曲がります。
⑤琵琶湖疎水記念館前を通る

「琵琶湖疏水記念館」の前を通ります。

「琵琶湖疏水記念館」の隣に、動物園の「東エントランス」があります。
人気のエリアは?

園内には、6つのゾーンがあります。
- もうじゅうワールド
- 京都の森
- ゾウの森
- サルワールド
- ふれあい広場「おとぎの国」
- アフリカの草原
一つずつ説明していきます。
もうじゅうワールド

もうじゅうワールドの人気者はトラです。
この日は、何か落ち着かないのかウロウロしていました。

もうじゅうワールドには、ジャガーなどもいます。
サルワールド

サルワールドには、様々なサルがいます。
こちらはテナガザル(?)
おりの中を走り回っていました。
ゾウの森

ゾウのいる場所は広々としています。
遠くから見ただけでも、なかなかの迫力です。
ふれあい広場「おとぎの国」
コロナの影響で、ふれあい体験は中止になっていました。

体験エリアの横にはペンギンがいます。ペンギンの仕草は可愛いですね。
アフリカの草原

フラミンゴは、色鮮やかできれいです。うちの子は気に入っていました。
キリンは、下からのアングルと、上からのアングルから眺めるのがおすすめ。

下から見上げると、その高さがよく分かります。

アフリカの草原には2階デッキがあるため、キリンを上から眺めることもできます。

こんなアングルでキリンを見られるのは面白いですね。