京阪電鉄はその名のとおり、京都・大阪間をメインにした路線です。

西の終点「淀屋橋」駅では、地下鉄と接続し、東の終点「出町柳」駅では、叡山電鉄と接続しています。

京阪電鉄からは数々のお得な1日乗車券が出ていますが、京都・大阪間であれば、「大阪・京都1日観光チケット」がおすすめです。
特に、男山ケーブルも乗り放題になるので、石清水八幡宮へ参拝に行かれる人は、これを利用しない手がありません。
「大阪・京都1日観光チケット」は京阪の各駅で販売されており、料金は1,300円。
私は大阪へ出かける日の当日に三条駅で購入しました。
購入した後は、このきっぷを自動改札に通すだけなので利用は簡単です。
なお、追加料金を払えばプレミアムカー(指定席)に乗ることもできます。
また、このきっぷを提示(きっぷに印字されているクーポン部分を提示)することで、様々な優待特典を受けることもできます。
あわせて読みたい


大阪の駅・土産店の情報まとめ
大阪の主要エリア、土産物、お得なキップ、銭湯についてまとめています。 大阪に関する情報の総合ページです。 【大阪の主要エリア】 大阪の主要エリア一覧です。こちら...