大型台風が接近してきました。
戸締まりなどを行うのはもちろんですが、停電時の対策も必要ですね。
ガスランタンは停電時にも役立つ明るさ!
我が家には、台風が接近してきた時、いつもリビングに用意しているガスランタンがあります。
それが、SOTO(ソト)のガスランタンST-233です。
ガスランタンはもともとキャンプなどの際に使うアウトドアグッズです。
最近ではLEDライトも多く出回っていますが、LEDライトが照射される範囲は意外と狭く、想像しているよりもはるかに暗いです。
そのため、LEDライトは懐中電灯代わりにはなりますが、メインランタンとして使うには明るさ不足です。
キャンプの定番と言えばバーベキューですが、辺りが真っ暗の中でバーベキューをするともなれば、お肉がちゃんと焼けているかどうかを確かめるため、かなりの光量が必要になります。
家族全員のテーブルを明るく照らすだけの光量も必要ですね。
そうなると、懐中電灯くらいの明るさでは、とても使い物になりません。
その点、このST-233はメインランタンとして使うのに十分な光量で、明るさ調整もできるのでとても重宝しています。
SOTOのST-233は、100均のカセットコンロ用ガスボンベでOK!
ガスランタンにもいろいろな種類のものがありますが、ほとんどのガスランタンは専用のガスボンベが必要となります。
ところが、SOTOのST-233の場合、通常のカセットコンロ用のガスボンベで代用できるのです。
こんな感じの、どこにでもあるタイプのガスボンベでOK。
カセットコンロ用のガスボンベであれば、100均で売られているものでも、最寄りのスーパーで売られているものでも大丈夫です。
いざという時でも、カセットコンロ用の通常のガスボンベで十分というのは、コスパ的にも優れていますよね。
ガスランタンの使い方も簡単です。
ランタンの下の部分に、ガスボンベをセットし、パチっとスイッチをつけるだけ。
カセットコンロを使う時の手順と同じで分かりやすいですね。
備えあれば憂いなしです。
これさえあれば、リビングでの食事もいつもどおりに行えます。
ガスランタンを使う際は、マントルが必須!
使い方はカセットコンロとほぼ同じと書きましたが、ガスランタンを利用する際には、マントルと呼ばれるものも必要になります。
このマントルにガスを照射し、光源を作るのです。
ST-233の場合、マントルST-2101が必要になります。
マントルの付け方については、商品に同封されている説明書の手順に従ってください。
なお、ST-233に装着した際、ガスボンベ1本での持続時間は6~7時間くらいです。