BANDアプリの使い方、覚えておきたい7つのこと!

SNSツールの正式名称は「BAND」ですが、「BAND」で検索すると、検索結果上位にMusic Bandが多く表示されてしまいます。

そこでMusic Bandとの混同を避けるため、ここでは「BAND」アプリという呼び方にしています。

なお「BAND」アプリは、スマホでもパソコンでも使用が可能です。

目次

BANDアプリ(バンドアプリ)の危険性は?

「BAND(バンド)」アプリの運営会社は「NAVER Corporation」です。

「NAVER Corporation」と言えば、LINE株式会社の親会社です。

そのため、「BAND」アプリの安全性は「LINE」と同等だと言えます。

当然ながら、「LINEは危険」と思っている人にとっては「BANDアプリも危険」ということになります。

BANDアプリの使い方は?

「LINE」は、主として個人間の連絡ツールとして使われています。

一方、「BAND」アプリはサークルのようなもので、主としてグループメンバーとの連絡ツールとして使われています。

以下、BANDアプリの使い方を紹介します。

1. BANDアプリへの登録とプロフィール作成

最初に、「BAND」アプリへの登録とプロフィール作成を行います。

詳細については、別記事でまとめています。

「LINE」と「BAND」アプリにはそっくりの機能もありますが、異なる機能もあります。

「LINE」と「BAND」アプリとの違いについては、別記事でまとめています。

2. 「公開トーク」「非公開トーク」とは?

「BAND」アプリには、メンバー全員で会話できる「公開トーク」と、誰にも知られず1対1もしくは3名以上で会話できる「非公開トーク」があります。

それぞれの特徴については、別記事でまとめています。

3. 相手をブロックする方法は?

「BAND」アプリには、LINE同様、相手をブロックする機能もついています。

「非公開トーク」を始める方法と、「非公開トーク」のトークをブロックする方法については、別記事でまとめています。

「BAND」アプリは匿名性が高く、出会い目的で利用している人も少なからずいるため、1対1での非公開トークには特に注意が必要です。

なお「BAND」アプリでは、メールアドレスや電話番号を教える行為は禁止されていません。

ただし、いくつかのルールが定められていますで、詳細については「利用規約」を参照してください。

▶グループメンバーの個別トークを禁止にすることも可能!(リーダー向け)

リーダー権限で、最初から「BAND」アプリ内での「非公開トーク(個別トーク)」を禁止することも可能です。

詳細については、別記事でまとめています。

「BAND」アプリのグループの性格によっては、トラブル防止に役立ちます。

4. 自分の誕生日や電話番号を非表示にする方法は?

「BAND」アプリでは、自分の誕生日や電話番号を意図せず公開してしまっている場合があります。

BANDリーダーがプライバシーの表示許可をしている場合、各メンバーの誕生日や電話番号がそれぞれのプロフィール欄に表示されていることがあります。

自分の誕生日や電話番号を非公開にしたい場合は、下記を参照してください。

なお、BANDリーダーがプライバシーの表示許可をしていない場合、各メンバーの誕生日や電話番号がプロフィール欄に表示されることはありません

STEP
「BAND」アプリを開き、右下の「≡」をタップする

最初に、当該Bandを開き、右下の三本線をタップします。

STEP
「Bandプロフィール設定」をタップする

「Bandプロフィール設定」をタップします。

STEP
公開したい内容のみチェックする(公開したくないものはチェックを外す)

「誕生日を公開」など、公開したい内容のところにチェックをつけ、「完了」をタップします。

非公開にしたい場合は、チェックを外します。

公開にチェックしたものだけが、アイコンの下に表示されます。

▶グループメンバーの電話番号や誕生日を非表示にすることも可能(リーダー向け)

トラブル防止のために、リーダー権限で最初から電話番号の表示などをしない設定にしておくことも可能です。

方法については別記事にまとめました。

5. 「退室」「退会」「強制退会」とは?

「BAND」アプリで複雑なのがこの3つの用語です。

それぞれの意味と違いについて別記事にまとめました。

▶BANDアプリの退会方法は?

「BAND」の退会方法は非常に簡単です。

以下の流れで退会手続きを行ってください。

STEP
「BAND」アプリの当該グループを開き、右下の「≡」をタップする

最初に、「BAND」アプリの当該グループを開き、右下の三本線をタップします。

STEP
画面下へスワイプする

上のような画面になるため、画面下へスワイプします。

STEP
「このBandを退会」をタップする

「このBANDを退会します」をタップすると、即座に退会できます。

なお、退会してもあなたのトーク内容、投稿内容、コメントはそのまま残ります。

それらを残したくない場合は、すべての内容を削除してから退会しましょう。

▶特定メンバーをチャットルームから強制退会させる方法は?(リーダー向け)

「公開チャットルーム」は誰でも参加できるトークルームです。

しかし、必要に応じて特定メンバーをチャットルームから強制退会させることもできます。

「チャットルーム」から強制退会させること=グループから強制退会させることではないため、気をつけましょう。

グループから強制退会させる方法については次の項目を参照してください。

▶特定メンバーをグループから強制退会させる方法は?(リーダー向け)

チャットルームから強制退会させるだけではなく、リーダー権限で、特定メンバーをグループから強制退会させることもできます。

強制退会にする際、入会を再申請できないよう設定することも可能です。

ただし、再入会を完全に阻止できるわけではないため注意が必要です。

再入会ができてしまうカラクリについては、次の項目を参照してください。

▶強制退会後もアカウント変更であっさり再入会?

実は、強制退会でブロックしても、アカウントを再取得すれば、BANDグループの再入会申請が簡単に行えます。

リーダーの方は、一旦強制退会させた人が再入会する可能性があることを頭に入れておいてください。

ハンドルネームを変えてこっそり再入会する行為は、本当に謹んでほしいものです。

6. スマホが重くなった時はトーク履歴を削除!

BANDグループが活発になるのはいいことですが、そのままにしておくとLINE同様、スマホがどんどん重くなっていきます。

そんな時は、思い切ってトーク履歴を削除してしまいましょう。

トーク履歴を削除する方法については、別記事でまとめています。

7. 「BAND」グループを完全に閉鎖する方法は?(リーダー向け)

「BAND」グループを閉鎖できるのは、リーダーのみです。

手順については、別記事でまとめています。

目次