総合評価4.5

目次
をぐら山春秋の売り場は?
「をぐら山春秋」の販売元は、株式会社 小倉山荘(本社:京都府長岡京市)です。
「をぐら山春秋」の売場は、京都伊勢丹の地下一階・和菓子売り場にあります。
JR京都駅から京都伊勢丹へ向かう際は、JR京都駅西口改札を起点にすると分かりやすいです。
JR京都駅西口改札から京都伊勢丹への道順については、別記事でまとめています。
ウェルの雑記ブログ

JR京都駅から「京都伊勢丹」へのアクセスは? | ウェルの雑記ブログJR京都駅から「京都伊勢丹」へ向かう際は、JR京都駅「西口」改札を起点にすると分かりやすいです。 JR京都駅「西口」改札から「京都伊勢丹」へは、徒歩で約2分です。 道順...
価格や味は? 混み具合は?
出かけたのは平日の11時頃でした。お客さんは私の他にいませんでした。
すでに出来上がったものなので、混雑時でもそれほど待ち時間なく買えそうです。

お店の方によると、「をぐら山春秋」が一番人気とのこと。
450円+税なので、多くの人へお土産として配るのにも良さそうです。

中には個包装されたものが5袋入っています。
パッケージも京都らしく、それでいて色合いも美しいです。

中には8種のあられが入っていました。
どれも個性的で、形といい、彩りも美しいですね。
アートなセンスも光る逸品だと思います。
見た目だけではなく、味も抜群です。
ほのかな甘味があり、ほど良い硬さとサイズなので、食べやすいのも嬉しいです。
様々な面において、優れた和菓子です。
京都駅ガイド:さらに詳しい周辺情報を見る!
京都駅周辺の詳細情報については「京都駅ガイド」にまとめています。
JR京都駅の構内図・待合せ場所・他の路線への乗換方法の他、土産店、主要施設へのアクセス、電源カフェ、グルメ、宿泊施設などの総合案内ページです。
ウェルの雑記ブログ

京都駅ガイド:わかりやすい構内図、待ち合わせ場所5ヶ所マップ付き | ウェルの雑記ブログ京都駅ガイドでは、わかりやすい構内図 / 土産店 / 待ち合わせ場所 / 他の路線へののアクセス / 主要施設へのアクセスなどについてまとめています。 各コンテンツへは、以...
ブックマークしておくと、いつでも簡単に情報を取り出せて便利です。