5. ブログ&在宅ワーク– category –
-
イラレでルーレットや浮き輪のような模様を作る方法は?
浮き輪のような模様を加えると、一気に華やいだ印象になります。 このような模様を作りました。 【①円を描く】 最初に円を描きます。 ここでは直径500pxの円にしました。 【②線を引き、円の中央に揃える】 500pxよりやや長い線を引き、円の中央に揃えます... -
イラレでリボンを描く方法は?
イラレでリボンを描く方法はいろいろありますが、ここでは「シンボル」を使ってリボンを描きます。 このようなリボンを簡単に作ることができます。 【①「シンボル」のオプションで「リーガルベクトルパック」をクリックする】 「シンボル」のオプションで... -
イラレで、パス上にテキストを配置する方法、テキストを移動させる方法は?
イラレでは、テキストをパス上に配置することができます。 このような感じの図形を作ることもできます。 【①直線を引き、「効果」→「パスの変形」で「ジグザグ」をクリックする】 最初に、波乗りのような配置をしてみます。 直線を引き、「効果」→「パスの... -
フォトショで切り抜いた人物画像をイラレで使う方法は?
フォトショで加工した画像をイラレで使う際のポイントは、フォトショのデータをなるべく高解像度にしておくことです。 ここでは、人物の背景を切り取り、イラレでストライプ柄を入れてみました。 【①クイック選択ツールで、おおまかに画像を選択する】 ク... -
イラレで、10度・20度・30度の角度のある直角三角形を作る方法は?
イラレで、10度・20度・30度の内角をもつ直角三角形を作るにはどうすればいいのでしょうか? ここでは、20度の内角をもつ直角三角形を作ってみます。 【①直線を引く】 最初に直線(水平線)を引きます。 【②回転ツールをクリックした後、「Alt」キーを長押... -
フォトショで編集した画像をイラレでもきれいなまま使う方法は?
ここでは、元画像3360 x 5040px、1.70MBの画像をイラレで加工し、最終的に640 x 640pxのレクタングル画像として保存します。 元画像 どうすれば少しでもきれいな画像にできるか試してみました。 最初に、フォトショでレクタングルへ切り抜きます。 元の画... -
イラレで切手風の枠線を作る方法は?
画像に角丸やぼかしを入れることは一般的ですが、それだけでは単調になりがちです。 アクセントをつけるために、切手風の枠線にすることも効果的です。 【①640px x 640pxの正方形をアートボード中央に整列させる】 640px x 640pxの正方形を作り、アートボ... -
「バックグラウンド更新が想定通りに動作していません」は、install.phpが原因だった!
WordPressサイトのダッシュボードを開くと、「サイトに重大な問題があります」と表示されていました。 サイトを立ち上げたばかりなのに重大な問題とは、本当に困りものです。 詳細を調べると、1件の致命的な問題として「バックグラウンド更新が想定通りに...