5. ブログ&在宅ワーク– category –
-
イラレのオブジェクトが動かない! オブジェを再び動かす方法は?
イラストレーターでオブジェクトが動かなくなるのには、いくつか原因が考えられます。 下記の方法を1つずつ試してみてください。 【】 まずはレイヤーにロックがかかっていないか確かめましょう。 ドックで「レイヤー」をクリックし、鍵マークがついている... -
イラレの長さの単位がミリ(mm)からピクセル(px)に!? 単位を変更する方法は?
単位はいつもミリで表示されていたのに、いつの間にか違う単位に変わっていた。 そんなことありませんか? イラレでは、突然、表示単位が変わってしまうことがあります。 単位をミリに戻すために「100mm」などと入力しても、勝手にピクセルの表示へと変更... -
イラレのデータが重い! 容量を軽くする3つの方法
イラストレーターを始めた頃に悩まされる現象が、データ保存をした際にとんでもなく容量が大きくなること。 ここでは、データを軽量化する方法について説明します。 【画像を埋め込まず、リンクにする】 画像をaiファイルに直接埋め込むと、どうしても重く... -
イラレで書道のような文字を作る方法は?
書道のような文字は、レイアウトにアクセントをつけるために有効な方法の一つです。 最初にフォントファミリーを行書体にし、テキストを入力します。 テキストを選択した状態で、メニューバーの「書式」で「アウトラインを作成」をクリックします。 ドック... -
イラストレーターで画像の縁にぼかしを入れる方法は?
【イラレで写真画像の縁をぼかす方法は?】 イラレで画像の縁をぼかすと、印象がガラリと変わります。 ①画像を配置する 最初にイラレを開き、当該画像を配置します。 ②画像を選択した後、「効果」→「スタイライズ」で「ぼかし」をクリックする 画像を選択... -
円形パス上(外周・内周)にテキストを配する方法は?
円形のパス上にテキストを並べると、レイアウトにアクセントをつけることができます。 この方法は、楕円形などにも使えます。 【パスの外側にテキストを配する方法は?】 最初に、ツールパネルの「パス上文字ツール」をクリックします。 パスの上にテキス... -
テキストエリアを2つに分割する方法は?
同じ大きさのテキストエリアを2つ横並びで作りたい時てありますよね。 そんな時は、テキストエリアを分割する方法が一番楽です。 最初に適当な長さのテキストを作ります。 メニューバーの「書式」で、「エリア内文字オプション」をクリックします。 例えば... -
長方形を段組設定で分割する方法は?
ここでは長方形を2つに分割する方法について説明します。 最初に長方形を作っておきます。 図形を選択した状態で、メニューバーの「オブジェクト」→「パス」で「段組設定」をクリックします。 例えば「段数」を「2」にすると、上図のようにオブジェクトが2...