DTPデザイン個別記事– category –
-
フォトショで、画像にモザイクをかける方法は?
プライバシーなどの観点から「モザイク」をかけたい時がありますね。 「モザイク」は、Photoshopを使うと以下の方法で簡単にかけられます。 STEP範囲選択をした後、「フィルター」の「ピクセレート」で「モザイク」をクリックする 範囲選択をした後、「フ... -
イラレで人物や動物をざっくり切り抜く方法は?
画像の切り抜きの際に、ペンツールを使って背景をざっくり切ると、一味違って面白いです。 上の画像のような切り抜きをしてみました。 元の画像は、こちらです。 【①クイック選択ツールでざっくり選択する】 クイック選択ツールで、ざっくり選択します。 ... -
イラレでタブを活用し、表をつくる方法は?
イラレで最初のうち、意外と手こずるのが表の作成です。 そこでここでは、表作りの一例として、上の画像のようなカレンダーを作ってみます。 【①「書式」で「制御文字を表示」をクリックする】 最初に、「書式」で「制御文字を表示」をクリックします。 【... -
イラレで画面を拡大(ズームイン)させる方法は? 「Ctrl」+「+」は反応しない?
フォトショップでは「Ctrl」キーと「+」キー(プラスキー)で拡大(ズームイン)が行えます。 イラレでも以前は「Ctrl」キーと「+」キーでズームインが行えていましたが、いつの間にか仕様が変更され、ショートカットが「Ctrl」キーと「=」キーになって... -
イラレで部屋の間取りを書く方法は?
イラレで1Kの部屋の間取りを書いてみました。 基本を踏まえておけば、複数の部屋のある間取りを書くのも苦になりません。 【①6畳の部屋を「長方形ツール」で「塗り」が白、「線」が黒で書く】 最初に、幅360px、高さ270pxの6畳の部屋を「長方形ツール」で... -
フォトショで枠線(外枠)をつける方法は?
画像に枠線をつけると、ちょっとおしゃれになります。 ここでは、このように画像の外枠を白くしてみます。 【①「長方形選択ツール」で画像全体を選択する】 最初に、「長方形選択ツール」で画像全体を選択します。 【②「編集」で「境界線を描く」をクリッ... -
レゴのようなブロックを作る方法は?
遊び心を持ったレイアウトとして、レゴのブロックのようなものを作るのも一案です。 1ピースさえ作れば、あとは「塗り」を変えるだけなので、様々なブロックを作れます。 【①長方形ツールで、200 x 200pxの正方形を作る】 長方形ツールで、200 x 200pxの正... -
ネット印刷会社へイラレのaiファイル入稿する際の注意点
イラレでデータを作成し、やっとのことでネット印刷会社へ発注しても、再入稿の依頼メールが返ってくるとがっかりします。 そこで、入稿前にチェックしたい内容をまとめてみました。 【①レイヤーのロックを外しているか?】 レイヤーにロックがかかってい... -
イラレで劇場のカーテンのような模様を作る方法は?
劇場のカーテンのような枠をつけるとポップな感じになります。 雑誌などでも、こういった飾り罫をよく見かけますね。 【①「長方形ツール」で40px x 20pxの長方形を作る】 「長方形ツール」で40px x 20pxの長方形を作ります。 【②「変形」をクリックし、基... -
イラレで画像を縮小した時に形が崩れる場合の対処方法は?
Illustratorで画像を縮小した時に形が崩れることがあります。 これは、線の太さが元のものと同一のまま画像が縮小されるためです。 「編集」→「環境設定」→「一般」をクリックします。 「線幅と効果も拡大縮小」にチェックをつけ、「OK」をクリックします... -
イラレでルーレットや浮き輪のような模様を作る方法は?
浮き輪のような模様を加えると、一気に華やいだ印象になります。 このような模様を作りました。 【①円を描く】 最初に円を描きます。 ここでは直径500pxの円にしました。 【②線を引き、円の中央に揃える】 500pxよりやや長い線を引き、円の中央に揃えます... -
イラレでリボンを描く方法は?
イラレでリボンを描く方法はいろいろありますが、ここでは「シンボル」を使ってリボンを描きます。 このようなリボンを簡単に作ることができます。 【①「シンボル」のオプションで「リーガルベクトルパック」をクリックする】 「シンボル」のオプションで...