役立つ日用品・個別記事– category –
-
カビ取りに役立つ「かびとりいっぱつ」でお風呂場がきれいに!
水回りはどうしてもカビが生えがち。 もちろんブラシで掃除していますが、気がつくと、すぐにまたカビが生えています。 なんとかしたいと思っていたところ、良さそうなアイテムをネットで見つけました。 業務用と書かれており、これは期待が持てそうです。... -
エアコン室外機を屋根置きに! 設置費用は?
今回、エアコンをアパートから移設し、一戸建ての家の2階に設置することにしました。 問題点は、設置する部屋の近くにバルコニーや物干しなど平らな部分がないこと。 さらに、1階の地上部分に室外機を置きたくても、部屋の回りがすべて瓦屋根で覆われてい... -
コメリの台車PH1009Bを購入した!
コメリで販売されている台車PH1009Bを購入しました。 「スリム台車」の使い勝手をリポートします。 【折りたたみと持ち運びが便利!】 実際に使ってみて最初に感じたのは、持ち運びが非常に便利なことです。 本体は重さ4.5キロ。 コンパクトに収納でき、持... -
転がらないのりを見つけた! 使いやすくて感動!
のりがコロコロ転がるのって意外とストレスではありませんか? それに、丸いのりって角に塗るのが難しいですよね。 そんな時、コクヨのスティックのりGLOO(グルー)を見つけました。 四角いのりを目にした時は、ものすごく感動しました! 【転がらない。... -
コミックのページを押さえ、両手をフリーにする方法5選|100均グッズが最強!
コミックを読みながら作業をしたいことってありませんか? 例えば、登場キャラの似顔絵を描きたい時や、セリフを書き写したい時などです。 そこで、コミックのページを押さえ、両手をフリーにする方法をあれこれ試してみました。 【コミックの上に、スマホ... -
ブックスタンド「勉強がはかどる書見台」を買った! コミックにも可? 実際に使った感想は?
本を読む時、両手がふさがってしまうと不便ですよね。 何か解決策はないかと以前から思っていましたが、株式会社ソニック(本社:大阪市生野区)から「勉強がはかどる書見台(しょけんだい)」というものが売られていることを知りました。 意外とリーズナ... -
エレスのハンディファン「iFan Porta mini」を買った! 実際に使っての感想は?
これだけの猛暑が続くと、ハンディファンは欠かせません。 そこで、ハンディファンを買い求めにフランフランへ行ってきました。 あれこれ手に取り、気に入ったのが「iFan Porta mini(アイファン ポルタ ミニ)」。 決め手は、持ち運びしやすいサイズ感と... -
A3サイズの紙を収納できる棚を購入!
私は以前から、仕事用のA3用紙の収納場所に困っていました。 仕方なくラックの上に置いていたのですが、当然ながら見栄えが悪いです。 しかし、ニトリで探しても、A3用紙を収納できる棚はオープンラック以外に見当たりませんでした。 そんな時に見つけたの... -
キッチンとリビングの間仕切りカウンターで対面キッチン風に! ゴミ箱もすっきり収納
我が家ではリビングと一体となった壁付けキッチン。 壁付けキッチンの悩みは主に次の3つ。 リビングから丸見えのキッチンだとゴチャゴチャ感が出る料理中は家族に背を向けることになるゴミの置き場所に困る そこで思いついたのが間仕切りカウンターの設置... -
綿100%のエコバッグ4つを比較した! 洗濯しやすいのは?
テレビを見ていると、エコバッグは意外と不潔だと言われていました。 そう言えば、よほど汚れでもしないとエコバッグって洗わない気がします。 そこでこれを機に洗えるエコバッグをいくつか購入し、その使い心地をランキングにしてみました。 【1位 日本... -
コミック・本を開いたままにするアイデア2選|文鎮とペットボトル
コミックや本を開いたままにしておきたい時ってありますよね。 そんな時に役立つ簡単な方法を紹介します。 【ペットボトル(500ml)を使う】 お金を使わずに簡単にできる方法は、500mlのペットボトルを乗せる方法です。 注意点は、四角いペットボトルを使... -
ワイヤレスイヤホンAIR by MPOW Bluetooth 5.0 X1.1Jを買った!
ワイヤレスリモコンを検索すると、全体的に高めの値段設定です。 中には相当安いものもありますが、しっかりしたメーカーのものを使いたいもの。 あれこれ探し、ようやく納得のいくものを見つけました。 AIR by MPOW(エアーバイエムパウ)のBluetooth 5.0...