▼ JR天王寺駅以外の駅の
構内図や待ち合わせ場所についてはコチラから
JR天王寺駅のわかりやすい構内図


JR天王寺駅の改札は、全部で4ヶ所(「中央口改札」「東改札口」「Mio本館改札」「天王寺MIoプラザ館改札」)です。

しかし、メインとなる改札は2ヶ所で、プラットホームにも「東出口」「中央出口」としか表示されていません。
駅周辺のお土産屋さんと営業時間は?
JR天王寺駅は大阪の南の玄関口とも言える場所です。
駅周辺の土産店と営業時間一覧については、別記事でまとめています。

大阪のおすすめ土産品まとめ【特集】
大阪のおすすめのお土産を別記事でまとめています。現地でのお土産選びや、取り寄せなどの参考にしてください。

わかりやすい待ち合わせ場所は?
JR天王寺駅のわかりやすい構内図、待ち合わせ場所一覧のマップを作成しました。

わかりやすい待ち合わせ場所をまとめました。ここから各項目へジャンプできます。
①「東改札口」前


「東改札口」は2階にあります。
プラットホームから2階へ上がります。


「東改札口」のすぐ横にきっぷ売り場があるため、ここを待ち合わせ場所の目印に使うと便利です。
②「中央口改札」前


「中央口改札」は2階にあるため、プラットホームから2階へ上がります。


「中央口改札」を出て正面に「アントレ マルシェ」(セブンイレブン)があります。
ここを待ち合わせ場所の目印にすると分かりやすいです。
他の路線への乗り換えは?
JR天王寺駅から他の路線への道順については、個々にまとめています。
近鉄大阪阿倍野橋駅へ
JR天王寺駅から近鉄大阪阿倍野橋駅へ向かう際は、最初に地下鉄天王寺駅「西口」改札を目指します。
JR天王寺駅「中央口改札」から地下鉄天王寺駅「西口」改札へのアクセスについては、別記事でまとめています。

地下鉄天王寺駅「西口」改札から近鉄大阪阿倍野橋駅へのアクセスについても、別記事でまとめています。

駅周辺の主要施設へのアクセスは?
駅周辺の主要施設への道順については、個々にまとめています。
主なショップへのアクセス
駅周辺の電源カフェへのアクセスは?
駅周辺で電源や無料Wi-Fiが使えるカフェについてまとめています。
小型軽量の格安モバイルバッテリー
外出時の荷物はなるべく少なくしたいものです。
数あるモバイルバッテッリーの中でも、小型軽量として大人気、アンカー製の商品を別記事でまとめています。
