じゃばら果皮加工食品「アレクリア」は、私が愛用しているサプリです。
私は花粉症の症状がひどいので、花粉ピーク時にこのサプリは手放せません。
以前は「近大サプリ青みかん」を飲んでいましたが、ここ数年で価格が高騰。値段が高いので、なかなか買えなくなりました。
同様の成分を有するサプリを探していた時に見つけたのが、太陽堂製薬の「アレクリア」です。
北山村産のじゃばらなどを原料に!
アレクリアは、北山村産のじゃばらと柑橘類を原料にした自然由来のサプリです。

内容量は73g(1粒273mg✕270粒)。

1日9~12粒が摂取目安量となっていることから、約1ヶ月分使えます。
「じゃばら(邪払)」は、北山村が保有する商標で、じゃばらは、ゆずと九年母(くねんぼ)、紀州みかんなどの自然交配によってできた品種。邪(鬼)も逃げるほど酸っぱいところから、じゃばら(邪払)という名まえになったそうです。
じゃばらの特徴は、他の柑橘類と比べてナリルチンの含有量が突出して多いこと。
ナリルチンにはヒスタミンの放出を抑える作用があることから、じゃばらが一躍注目されるようになりました。
ヘスペリジンとナリルチンがたっぷり!
アレクリアには、じゃばらから抽出したナリルチンに加え、柑橘類から抽出したヘスペリジン(ビタミンP)も豊富に含まれています。
ヘスペリジンには、血管透過性を抑える作用のあることが知られています。
そのため、鼻水など血液中の水分が過剰に分泌されることを抑えてくれます。
また、ナリルチンにヒスタミンの放出を抑える作用があることは上記で述べたとおり。
そのため健康食品でありながら、花粉アレルギーにも負けない力を取り戻すのに役立っているのです。
アレクリアには、9粒中にナリルチン67mg、ヘスペリジン235mgが含まれており、これは同種サプリと比べて非常に多い成分量です。
パッケージには、ナリルチンとヘスペリジンの含有量が書かれていませんが、公式ページにはしっかり書かれています。
そのため、この品質でありながら値段が安いのには驚きです。
(2020年2月現在、Amazonで税込3,240円へ値上がりしていました。)
(2021年2月現在、Amazonで税込2,000円へ値下がりしていました。)
(2022年2月現在、Amazonで税込3,240円へ値上がりしていました。)
2020年は、「アレクリア」も「近大サプリ青みかん」も、ほぼ同じ価格になってしまいました。
2021年は、価格が1.5倍ほど違いました。年によって値段の違いが大きいのかもしれません。
成分はほぼ同じなので、今後は「アレクリア」か「青みかん」か、ネットで価格比較をし、安い方を選ぶことになりそうです。
明治8年創業の製薬会社「太陽堂製薬」による直販!
太陽堂製薬は奈良県に本社を構え、和漢生薬にこだわり、「植物の力を引き出す製法で製造」を行っている老舗です。
北山村を訪問した際、地元の方たちの「じゃばら」に対する熱い想いに触れ、「北山村産の特製じゃばら果皮を使うことで世の中の何千万ものお困りの方のお役に立てるよう高品質に心がけ製造」しているそうです。
アレクリアは健康食品であるため詳細を書くことはできませんが、花粉症対策に関する体験記は別記事でまとめています。
花粉症でつらい思いをしておられる方は、様々な対策で花粉シーズンを乗り切りましょう。
