「茶の彩(ちゃのいろ)阪急三番街店」は、阪急三番街の南館(地下2階)にあります。
「茶の彩」は、明治2年創業の株式会社 宇治園(本社 大阪市中央区)が経営する店舗です。
茶の彩 阪急三番街店へのアクセスは?
JR大阪駅から「茶の彩 阪急三番街店」への道順は、以下のとおりです。

JR大阪駅「南口」改札を出た後、左へ進みます。

「御堂筋南口」の大きな横断歩道を渡ります。


横断歩道を渡った後、100メートルほど進むとホールのようなところに出ます。
左手に「動く歩道」があるので、この「動く歩道」で進みます。

「動く歩道」を下りた後、右手へ進みます。

大通りへ出る手前に、「阪急三番街」と書かれたエスカレーターがあります。
このエスカレーターで下りたところが「阪急三番街」(南館)です。

地下1階へ下りると、すぐ右手に別のエスカレーターがあります。
このエスカレーターを使い、地下2階へ向かいます。


光の砂時計前を通り、真っすぐ進みます。


突き当りを左手、「成城石井」が見える方へ進みます。

通路の左に「茶の彩」があります。
混み具合は?

出かけたのは平日の12時半頃。
お客さんは、ほとんどいませんでした。
味と値段を考えれば、週末はお客さんがそれなりに入っていると思います。
価格や味は?

価格はパフェ類が税込600~800円。

この日は、抹茶白玉フローズン(税込600円)を注文しました。


抹茶がふんだんに使われていて、濃厚な抹茶の味が感じられます。
「茶の彩」へ入ったのは初めてでしたが、また訪れたくなる美味しい味でした。
値段を考えても、大満足です。
大阪駅ガイド:さらに詳しい周辺情報を見る!
大阪駅周辺の詳細情報については「大阪駅ガイド」にまとめています。
JR大阪駅の構内図・待合せ場所・他の路線への乗換方法、お土産売り場、主要施設へのアクセス、電源カフェ、グルメ、宿泊施設など、ほしい情報が盛りだくさん!
ブックマーク(お気に入り登録)しておくと、いつでも簡単に情報を取り出せて便利です。
大阪駅周辺の総合案内
