「関西の駅ガイド」へ素早くアクセス トップページをブックマーク♪

光学式センサーのワイヤレスマウスの動きが悪く重い! マウスパッド取替でマウス動作が軽快に

私は今まで有線のマウスを使っていたのですが、光学式センサーのワイヤレスマウスにした途端、マウスが使いにくくなりました。

具体的には、マウスパッド(革製)の上でマウスを操作すると、やけに引っかかった感じがして重いのです。

カーソルもカクカク動く感じで滑らかさがなく、カーソルを動かすのに無駄な力が必要になり肩が凝るようになりました。

そこで、光学式センサーのマウスに適したマウスパッドを購入しました。

YSAGiの硬質マウスパッドは、Amazonで格安で販売されていました。


メニュー

光学式センサーのマウスは、細かい模様のある平面上で最も快適に動く

光学式センサーのマウスは、細かい模様のある平面上で最も快適に動きます。

また、光を反射する素材(光沢のあるビニールや鏡など)の場合は、性能が低下することもあります。

その点、YSAGiのマウスパッドは木目模様の細かい模様があるため、光学式センサーのマウスを使うにはうってつけです。

また硬質でマウスの滑りがよく、薄型のため持ち運びにも便利です。

実際に使ってみた感想は?

結果的には、このマウスパッドが大正解でした。

桜色しかなく、派手な柄だったら困るなと思っていたのですが、ややピンクがかった木目という感じで、男でも普通に持ち歩いて使えるカラーです。

縦24cm、幅27cmくらいで、サイズ感もピッタリ。

使い勝手も良く、スムースにマウスが動くようになりました。

素材もかなり頑丈そうなので長持ちしそうです。

価格と品質を考えれば、次回も同じものを購入しようと思っています。



メニュー