2016年10月22日に出かけてきました。
メニュー
立木観音へのアクセスは?
立木観音の駐車場は、南郷から宇治方面へと向かう瀬田川沿いにあります。

駐車場は無料で、約50台が停められます。
800余段を上って本堂へ!

本堂へたどり着くには、800余段もの石段を上らなければなりません。

階段をひたすら上っていきます。

途中、くねくねしていますが一本道なので迷うことはありません。


本堂の手前にきれいなトイレがありました。多目的トイレもあります。

階段を上りきったところでは、鹿に乗った弘法大師がお出迎え。
手水舎で再び身を清めます。
本堂から奥の院へ

こちらが本堂です。

境内は美しく手入れされています。

子ども向きには、塗り絵のような楽しみもありました。

本堂の奥からは、さらに上へと階段が続いています。


鐘楼では、1人1撞きすることができます。

そこからさらに階段が続き、ようやく奥の院にたどり着きます。
運動不足解消のためにも、時々ここをお参りするのがいいかもしれませんね。