布団のダニは、アレルギー疾患や、身体の不調などを引き起こす原因になりかねません。
しかし、ダニ対策をしっかりやりたい!と思っても・・・
- 天日干し……ダニが布団の奥へ隠れてしまう
- 掃除機……奥に隠れたダニを吸引するのは難しい
- 粘着ダニ捕り器具……効果が期待できない
- 殺虫剤……体への影響が心配
と、効果があまり期待できなかったり、体への影響が気になったりします。
そこで、おすすめしたいアイテムが日革研究所の「ダニ捕りロボ」です。

上記公式サイト以外にも、アマゾンなどから購入することもできます。
※公式サイト以外で購入する場合は、模造品に気をつけてください。
簡単楽ちん!置くだけで完了
ロボという名称ですが、マットです。
使い方は超簡単!
手のひらサイズのマットを布団に設置するだけです。
こんな手のひらサイズでダニが捕れるの?と思われるかもしれませんが、公式サイトのアンケートでは満足度97%。
さらに、95%の人がリピートして使いたいと回答しています。
ダニ捕りの効果は、なんと3カ月間!
その後は、新しい誘引マットに交換するだけ。
これなら、多忙な人でもダニ対策を続けられますね。
おびき寄せて捕まえる!奥にいるダニも駆除
この「ダニ捕りロボ」では、ダニをマットへおびき寄せ、乾燥させ、閉じ込めます。
ダニ捕りマットの誘引力のすごさは、公式ページに動画で紹介されています。

動画では、マットにダニがどんどんおびき寄せられている様子が一目瞭然!
これなら、奥に隠れているダニも一網打尽です。
また、「ダニ捕りロボ」は天然由来成分を使用しているため、人体への影響がありません。
これなら、小さな子どもさんやペットがいる家庭でも、安心して使うことができますね。
「ダニ捕りロボ」の気になる点は?
「ダニ捕りロボ」の気になるポインは、若干においがすることと、コストが高めなことです。
天然成分を使用しているため、甘酸っぱい香りが若干します。
とは言え、設置場所は足元のため、寝る時に気になるほどではありません。
また、「ダニ捕りロボ」は3ヶ月ごとに交換する必要があります。
その都度購入すると、やはりどうしても費用が高くつきがちです。
この問題を軽減できる方法は、定期購入です。
その都度購入するより、定期購入の方がかなりお得になります。

定期購入の場合、1日あたりの費用は約18円。
ダニの心配から解放されることを思えば、むしろ安いくらいかもしれません。