住所:〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4−4番20号 2階~B1階 グランフロント大阪 南館
TEL:080-0170-3860
営業時間:11時~20時
不定休
パナソニックのページ
*
マップ
パナソニック大阪へのアクセスは?
「パナソニックセンター大阪」へ向かう際は、JR大阪駅「中央口」改札を起点にすると分かりやすいです。
アトリウム広場を経由し、「グランフロント大阪」へ入ってすぐ右手にあります。
JR大阪駅「中央口」改札から「グランフロント大阪」への道順についての詳細は、別記事でまとめています。

どんな人が楽しめるところ?
「パナソニックセンター大阪」は、ひとことで言えば、心地よい生活スタイルを提案し、具現化しているところだと言えます。

今回訪問して思ったのですが、想像以上に幅広い人たちが楽しめるスポットです。
以下のような人は、一度訪れる価値があるのではないでしょうか?
- 子育てファミリー
- 子育てが一段落し、のんびり暮らしたい人
- お部屋のインテリアに興味がある人
- DIYに感心がある人
- 心地よい生活空間に興味がある人
何かいろいろ買わされるのではないかと心配する人もいるかもしれませんが、スタッフの方から商品やサービス購入をすすめられることは全くありませんでした。
もちろん、こちらから質問するとスタッフの方が懇切丁寧に教えてくださいました。
そのため、自分自身の生活スタイルを見直したい時などに訪れると、何かしらヒントが得られるはずです。
DIYの基礎を学べる
パナソニックは、「パナソニック ホームズ(パナホーム)」を手掛けています。
そのため、注文住宅やリフォームに関しては専門分野。
ここでは、障子の張り替えといったことから、壁の塗り替えや市販の壁紙、タイル貼りなどについての基礎が学べます。
壁紙シールを貼る体験もさせていただきました。
誰でも簡単に貼り替えができる商品として壁紙屋本舗のサイトを紹介していただきましたが、「良い商品は自社・他社製品を問わず紹介させていただいています」とのことでした。その姿勢にビックリですね。
親子で楽しめる内容が盛りだくさん
ショウルームと言うと子どもが退屈しそうに思えるかもしれませんが、ここでは子どもも楽しめるものが数多くあります。


遊びながら学ぶことができるのはいいですね。

竹製の歯ブラシも、お土産にいただくことができました。なお、当日、私が体験したものは全て予約不要で無料でした。


上記以外にも様々なイベントが行われているため、事前にイベント情報をチェックし、面白そうなものを事前予約しておくのも一案です。
暮らしの中に遊び心を取り入れる

ショウルームのメインターゲットの一つは40代の子育て世代だそうです。
そのため、子どもが日々楽しく過ごせる生活空間の提案に力を入れておられます。
また、親の趣味を生かせる空間づくりなども見ていて面白かったです。
自然との共生、心地よいインテリア類

全世代が楽しめる生活空間の提案にも力を入れておられます。
心地よい音やデジタル映像を取り入れた空間、採光、緑豊かなリビング、おしゃれでハイセンスなインテリアなど、「こんな暮らしができたらいいなあ」と思えるものがたくさんありました。
まるで森の中にいるような心地良い音と映像は、かなりリラックス効果がありそうです。
リビング照明や観葉植物、収納のアイデアなど、暮らしのヒントがあちこちにありました。
最初は、ササッと展示を見て終わりのつもりが、気がつくと、2時間弱も「パナソニックセンター大阪」で滞在していました。
大阪駅ガイド:さらに詳しい周辺情報を見る!
大阪駅周辺の詳細情報については「大阪駅ガイド」にまとめています。
JR大阪駅の構内図・待合せ場所・他の路線への乗換方法、お土産売り場、主要施設へのアクセス、電源カフェ、グルメ、宿泊施設など、ほしい情報が盛りだくさん!
ブックマーク(お気に入り登録)しておくと、いつでも簡単に情報を取り出せて便利です。
大阪駅周辺の総合案内
