住所:〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目6−1
TEL:06-6556-7000
営業時間:10時~21時(※イトーヨーカドーは10時~22時、レストラン街は11時~23時)
あべのキューズモールのページ
*
マップ
「あべのキューズモール」へ向かう際は、地下鉄天王寺駅「西改札」を起点にすると分かりやすいです。
地下鉄天王寺駅「西改札」から「あべのキューズモール」へは、徒歩で約5~6分です。
道順の詳細については、後述します。
天王寺駅の構内図・わかりやすいマップを作成!
マップでは、地下・地上階を一枚の平面図にまとめ、スマホで見やすい縦長サイズにしています。
線に沿って通路を進めば、他の路線への乗り換えもスムーズに!
マップだけで分かりにくい場合、「他の路線への乗り換え方法は?」「主要施設へのアクセスは?」の項目を参照してください。画像付きで道順を解説しています。

あべのキューズモールへの行き方
地下鉄天王寺駅から「あべのキューズモール」への道順は、以下のとおりです。
最初に、地下鉄天王寺駅「西改札」を目指します。
JR天王寺駅から地下鉄天王寺駅「西改札」への道順については、別記事でまとめています。

地下鉄天王寺駅の詳細についても、別記事でまとめています。


地下鉄天王寺駅「西改札」前にある「ekimo」へ入ります。

「ekimo」を抜けた後、出口12と書かれた方へ進みます。


通路を真っすぐ進むと「キューズモール」内へ入ります。
あべのキューズモール内の主なショップ
あべのキューズモールには、様々なショップが入っています。
イトーヨーカドー(B1F・1F・2F)

キューズモールの中核施設とも言えるのが「イトーヨーカドー」です。
B1階、1階、2階フロアにかけて、店舗があります。

シューズなども安く売られています。
東急ハンズ(B1F)

地下1階には東急ハンズが入っています。
かなり広い店舗です。
アカチャンホンポ(2F)

2階のイトーヨーカドーの隣には、アカチャンホンポがあります。
こちらも、かなり広い店舗です。
ユニクロ(1F)

1階にはユニクロがあります。
ユニクロの中でも、最大級の広さの店舗です。
1階には、店舗面積はやや小さいですが、GUもあります。
WEGO(1F)

1階のユニクロとGUの間には、「WEGO」もあります。
若者に人気のショップです。
ザラ / ベルシュカ(2F)


ザラ(ZARA)と、その姉妹店ベルシュカ(Bershka)は2階にあります。
フライングタイガー(2F)
2階には、フライングタイガーがあります。
フライングタイガーの店舗の中では大きめです。
ビックカメラ(3F)

ビックカメラは、かなり広い店舗です。
ABCクラフト(3F)

ABCクラフトも、かなり大きな店舗で品揃えが豊富です。
セガ(3F)

SEGAは、ビックカメラの隣にあります。
広いゲームセンターです。
ABC MART(3F)

やや小さめの店舗ですが、低価格でシューズ類が売られています。
100均ダイソー(3F)

3階には、やや小さめの店舗ですが、100均ダイソーもあります。
SHIBUYA 109 (2F)

「SHIBUYA 109」は2Fにあります。

「SHIBUYA 109」にはラブトキ、レピピ、ピンクラテなど、ティーンズ向きのお店が集まっています。

個性的なファッションの「SPINNS(スピンズ)」も入っていました。

化粧品や雑貨などのお店「SAMI」にも多くの人が入っていました。
フードコート(3F)


3階の中央には、キューズキッチン(上の図の黄色エリア)があります。

大起水産、豚屋とん一、丸亀製麺、モスバーガーなどの店舗が入っています。
家族連れでもリーズナブルに食事ができるのは嬉しいですね。
天王寺駅ガイド:さらに詳しい周辺情報を見る!
天王寺駅周辺の詳細情報については「天王寺駅ガイド」にまとめています。
JR天王寺駅の構内図・待合せ場所・他の路線への乗換方法、お土産売り場、主要施設へのアクセス、電源カフェ、グルメ、宿泊施設など、ほしい情報が盛りだくさん!
ブックマーク(お気に入り登録)しておくと、いつでも簡単に情報を取り出せて便利です。
天王寺駅周辺の総合案内
