千寿郎は、ヒノカミ神楽について何か記されているかもしれないと、父・槇寿郎がよく見ていた書物を炭治郎の前へ持ってきます。

しかし、その書物はずたずたにされていて、ほとんど読めませんでした。
目次
第69話『前へ進もう少しづつでも構わないから』のストーリーは?
ヒノカミ神楽について、炭治郎は何も情報が得られませんでした。
千寿郎は帰り際に炭治郎へ、杏寿郎の日輪刀の鍔を渡します。「きっとあなたを守ってくれます」と言いながら。
蝶屋敷の前には、炭治郎が刀を失くしたことに激怒する鋼鐵塚の姿がありました。
第69話の登場人物は?
煉獄千寿郎(れんごくせんじゅろう)
竈門炭治郎(かまどたんじろう)
煉獄 槇寿郎(れんごく しんじゅろう)
鋼鐵塚蛍(はがねづかほたる)
あわせて読みたい

鬼滅の刃*第70話『人攫い』の概略・登場人物は?煉獄の死から四か月が過ぎようとしていました。炭治郎、伊之助、善逸は毎日、過酷なトレーニングを行っていました。【第70話『人攫い』のストーリーは?】ある日、炭治...
鬼滅の刃*コミック漫画・アニメ動画まとめ
鬼滅の刃*コミック漫画・ビデオ動画については、別記事でまとめています。各種検索にも役立ててください。
あわせて読みたい

鬼滅の刃*コミック漫画・アニメ動画まとめ鬼滅の刃を1分で解説アニメ1~52話分第1~124話概略水の呼吸一覧と読み方獣の呼吸一覧と読み方炎の呼吸一覧と読み方霞の呼吸一覧と読み方ヒノカミ神楽一覧と読み方雷の...
鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録が今、大人気!
鬼滅の刃のことを全く知らなかった人から大ファンの人まで、鬼滅の刃をより深く知るための必須の書が現在、発売されています。

巻頭と巻中には各8ページ計16ページもの豪華カラーイラスト。これだけでも大興奮!!

鬼殺隊(鬼狩り)士の特徴と必殺技(型)一覧、各鬼の特徴と必殺技(血鬼術)一覧の他、吾峠呼世晴さん直筆のデッサン、『鬼滅の流』の第1話~第3話全ネーム、公式ファンブック特別描き下ろし漫画など、内容も盛りだくさん!
計216ページものボリュームで、これはまさに永久保存版です。
巻末には、「無限列車記念乗車券」までオマケとしてついているほど、充実した内容です。
売り切れる前に急げ~!!