鬼殺隊の隊服を身にまとい、霧雲杉(きりくもすぎ)の木箱に入った禰豆子を背負い、炭治郎は北西の町へ向かいます。

そこでは毎夜毎夜、少女が消えているのでした。
第10話『人攫い沼(ひとさらいぬま)』のストーリーは?
炭治郎は、恋人・里子(さとこ)を攫われた和巳(かずみ)と出会います。
和巳と一緒に鬼の痕跡を追っていた時、炭治郎が突然走り出します。
地面から現れたのは、「血鬼術(けっきじゅつ)」という特殊な術を使う「異能の鬼(いのうのおに)」の「沼鬼(ぬまおに)」でした。
水の呼吸「捌ノ型(はちのかた)・滝壺(たきつぼ)」
地面に沼鬼の気配を感じた炭治郎は、水の呼吸「伍ノ型(ごのかた)・干天の慈雨(かんてんのじう)」を繰り出そうとします。
しかし、地面から姿を現したのは3体の沼鬼でした。
不意をつかれながらも炭治郎は、水の呼吸「捌ノ型(はちのかた)・滝壺(たきつぼ)」を繰り出します。
第10話の登場人物は?
竈門炭治郎(かまどたんじろう)
鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)
和巳(かずみ)
沼鬼(ぬまおに)
漫画第10話のアニメ動画は?
漫画第10話に対応するのは、動画・第6話『鬼を連れた剣士』の前半部分です。

※上のAmazonプライムビデオでは、2020年5月現在、追加料金なしで視聴できます。
動画では、音もなく近づいてくる沼鬼が漫画より一層不気味さを増しています。
水の呼吸「捌ノ型(はちのかた)・滝壺(たきつぼ)」も、大迫力で見応えがあります。

鬼滅の刃*コミック漫画・アニメ動画まとめ
鬼滅の刃*コミック漫画・ビデオ動画については、別記事でまとめています。各種検索にも役立ててください。

鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録が今、大人気!
鬼滅の刃のことを全く知らなかった人から大ファンの人まで、鬼滅の刃をより深く知るための必須の書が現在、発売されています。

巻頭と巻中には各8ページ計16ページもの豪華カラーイラスト。これだけでも大興奮!!

鬼殺隊(鬼狩り)士の特徴と必殺技(型)一覧、各鬼の特徴と必殺技(血鬼術)一覧の他、吾峠呼世晴さん直筆のデッサン、『鬼滅の流』の第1話~第3話全ネーム、公式ファンブック特別描き下ろし漫画など、内容も盛りだくさん!
計216ページものボリュームで、これはまさに永久保存版です。
巻末には、「無限列車記念乗車券」までオマケとしてついているほど、充実した内容です。
売り切れる前に急げ~!!