鬼殺隊の隊服を身にまとい、霧雲杉(きりくもすぎ)の木箱に入った禰豆子を背負い、炭治郎は北西の町へ向かいます。

そこでは毎夜毎夜、少女が消えているのでした。
目次
鬼滅グッズを探す
鬼滅の刃の大人気グッズの一覧です。
鬼滅グッズがあれば、日々の気分も盛り上がりますね!
コミックやファンブック、雑貨、文具、ファッションやマスクなど、盛りだくさんのアイテムを楽しめます。
あれこれ眺めるだけでも気分は盛り上がります。
Amazonでも、様々な鬼滅グッズが販売されています。
商品のバリエーションの多さに驚きです。
第10話『人攫い沼(ひとさらいぬま)』のストーリーは?
炭治郎は、恋人・里子(さとこ)を攫われた和巳(かずみ)と出会います。
和巳と一緒に鬼の痕跡を追っていた時、炭治郎が突然走り出します。
地面から現れたのは、「血鬼術(けっきじゅつ)」という特殊な術を使う「異能の鬼(いのうのおに)」の「沼鬼(ぬまおに)」でした。
水の呼吸「捌ノ型(はちのかた)・滝壺(たきつぼ)」
地面に沼鬼の気配を感じた炭治郎は、水の呼吸「伍ノ型(ごのかた)・干天の慈雨(かんてんのじう)」を繰り出そうとします。
しかし、地面から姿を現したのは3体の沼鬼でした。
不意をつかれながらも炭治郎は、水の呼吸「捌ノ型(はちのかた)・滝壺(たきつぼ)」を繰り出します。
第10話の登場人物は?
竈門炭治郎(かまどたんじろう)
鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)
和巳(かずみ)
沼鬼(ぬまおに)
漫画第10話のアニメ動画は?
漫画第10話に対応するのは、動画・第6話『鬼を連れた剣士』の前半部分です。

※上のAmazonプライムビデオでは、2020年5月現在、追加料金なしで視聴できます。
動画では、音もなく近づいてくる沼鬼が漫画より一層不気味さを増しています。
水の呼吸「捌ノ型(はちのかた)・滝壺(たきつぼ)」も、大迫力で見応えがあります。
あわせて読みたい

鬼滅の刃*2巻11話『暗示』の概略・登場人物は?沼鬼と戦うさなか、炭治郎は鱗滝との会話を思い出していました。人間を鬼に変えられる血を持つ鬼はこの夜に一体のみ。その名は鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)であると。...
鬼滅の刃*コミック漫画・アニメ動画まとめ
鬼滅の刃*コミック漫画・ビデオ動画については、別記事でまとめています。各種検索にも役立ててください。
あわせて読みたい

鬼滅の刃*コミック漫画・アニメ動画まとめ鬼滅の刃を1分で解説アニメ1~52話分第1~178話概略水の呼吸一覧と読み方獣の呼吸一覧と読み方炎の呼吸一覧と読み方霞の呼吸一覧と読み方風の呼吸一覧と読み方蛇の呼吸...