鬼は太陽の光か特別の刀で頸を切り落とさない限り死にません。
その鬼狩りをしているのが、古(いにしえ)から存在している鬼殺隊(きさつたい)です。

鬼殺隊の剣士を育成する、育手(そだて)の一人が鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)です。
鬼滅グッズを探す
鬼滅の刃の大人気グッズの一覧です。
鬼滅グッズがあれば、日々の気分も盛り上がりますね!
コミックやファンブック、雑貨、文具、ファッションやマスクなど、盛りだくさんのアイテムを楽しめます。
あれこれ眺めるだけでも気分は盛り上がります。
Amazonでも、様々な鬼滅グッズが販売されています。
商品のバリエーションの多さに驚きです。
第4話『炭治郎日記・前編』のストーリーは?
鬼殺隊に入るための、炭治郎の特訓が始まります。
それと同時に炭治郎は禰豆子へ向けた日記も書き始めます。
毎日繰り返される山下り。
山中に仕掛けられる罠の難易度は上がるばかりです。
一方、禰豆子は半年もの間、眠ったままです。
第4話の登場人物は?
竈門炭治郎(かまどたんじろう)
竈門禰豆子(かまどねずこ)
鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)
錆兎(さびと)
漫画第4話のアニメ動画は?
漫画第4話に対応するのは、動画・第3話『錆兎と真菰』の前半部分です。

※上のAmazonプライムビデオでは、2020年5月現在、追加料金なしで視聴できます。
動画・第3話では漫画にないオリジナルシーンも多く、見応えがありました。
また、漫画では「呼吸法と型のようなもの」としか語られていませんでしたが、動画では「10ある水の型すべてをおまえに教える」と、早くも水の型に言及しているのには驚きました。
炭治郎は、鱗滝左近次から大岩を刀で斬るよう命じられますが、半年経っても課題は果たせませんでした。
そんな時、大岩の上に狐の面をつけた謎の少年が現れます。錆兎(さびと)です。

鬼滅の刃*コミック漫画・アニメ動画まとめ
鬼滅の刃*コミック漫画・ビデオ動画については、別記事でまとめています。各種検索にも役立ててください。
