マスクを長時間かけていると耳が痛くなりませんか?
そんな時に役立つアイテムがマスク補助用フックベルトです。
メニュー
マスクで耳が痛い時の救世主
このマスク補助用フックベルトの販売元は、奈良県奈良市に本社のある株式会社デジフォースです。
通常のマスクでは、両耳にひもをひっかけてマスクを固定させます。
一方、DIGIFORCEのマスク補助用フックベルトでは、後頭部にひもを引っ掛けてマスクを固定させます。

フックベルトの両側に3ヶ所のツメがあるため、マスクひもの引っ張り具合を3段階で調節できるようになっています。
実際に使ってみた感想は?
フックベルトにはかなりの強度があり、繰り返し使えます。
そのため、5個もあれば1年間は十分使い続けられそうです。
ただし、このフックベルトを長時間使い続けていると次第に後頭部が痛くなってきます。マスクがずれ落ちないようにするには、それなりにきつく締める必要があるためです。
そのため、耳が痛くないうちはマスクひもを耳にかけ、耳が痛くなり始めたらこのフックベルトを使用、後頭部が痛くなり始めたら再び耳にかけ直すといった方法で使うのが良さそうです。
ただし、飲食店へ入るような時には、このフックベルトが威力を発揮します。
顎の下にずらしてもマスクがしっかり固定されているため、マスクの置き場所に困りませんし、顎の下にマスクをつけた状態でも普通に食事ができます。
値段も安いので、長時間マスクを利用する人はぜひ持ち歩きたいアイテムです。