今まではAmazonのアフィリエイトだけを行っていましたが、楽天やYahooでも利用してみたいと思うようになりました。
そんな時に見つけたのが、商品管理プラグイン「Rinker」です。
上記サイトからプラグインをダウンロードし、有効化します。
ダッシュボードの「設定」から各種設定を行うことができます。
目次
Rinkerの設定方法

最初に「価格を非表示にします」にチェックを入れます。

設定画面に書かれている指示に従い、各種IDなどを設定します。

Google Analyticsの項目にチェックをつけ、「変更を保存」をクリックします。
実際に商品を表示させてみよう!

記事投稿の編集画面で「商品リンク追加」をクリックします。

キーワードを入力し、「検索」をします。
結果一覧から、いずれかの商品の「商品リンクを追加」をクリックします。

記事内に上記のようなショートコードが貼られます。
以上で完了です。

投稿すると、上図のように表示されています。
別サイトでRinkerを使う場合は?
別サイトでRinkerを使う場合、各アフィリエイトサイトへのサイト追加申請が必要です。
詳細については、別記事でまとめています。
あわせて読みたい

楽天・Amazon・Yahooへのアフィリサイト登録の方法は?【楽天へのアフィリサイト追加登録の方法は?】最初に楽天アフィリエイトの「詳細レポート」を開きます。左横のメニューを下へスクロールし、「サイト情報の登録」をク...