「関西の駅ガイド」へ素早くアクセス トップページをブックマーク♪

新大阪駅のお土産売り場4店と営業時間一覧(6時半~22時)

このページでは、
JR新大阪駅周辺のお土産売り場一覧マップ
お土産売り場の営業時間

などの情報をまとめています。

【メニュー】

メニュー

新大阪駅のお土産売り場と営業時間一覧

JR新大阪駅の主たるお土産売り場と営業時間をまとめました。

マップの★1~4と、見出し①~④は同じ位置を表しています。

新大阪駅のお土産売り場マップ

新大阪駅のお土産売り場は改札外? 改札内?【トピック1】

新大阪駅のお土産売り場は、改札外にも、改札内にもあります。

どちらのお土産売り場も店舗面積が広く、品揃えも豊富です。

改札内としてはさらに、新幹線改札内と在来線改札内にお土産売り場があります。いずれも大きな店舗です。

お土産売り場の位置については、マップを参考にしてください。

新大阪駅のお土産売り場マップ

新大阪駅のお土産売り場で営業時間が長いのは?【トピック2】

新大阪駅のお土産売り場で営業時間が長いのは、在来線改札内にある「②アントレマルシェエキマルシェ新大阪店(6時半~22時)」と、新幹線改札内にある「④グランドキヨスク新大阪(6時半~22時)」です。

改札外のお土産売り場としては、「①アントレマルシェ新大阪中央口店(6時半~21時半)」の営業時間が長いです。

新大阪駅のお土産売り場マップ

大阪のお土産おすすめは?【トピック3】

大阪の人気のお土産品については、じゃらん編輯部による「絶対喜ばれる!大阪のお土産21選!」が参考になります。

\ 大人気の大阪お土産 /

①アントレマルシェ新大阪中央口店(6時半~21時半)👑おすすめ👑

新大阪駅のお土産売り場マップ

①アントレマルシェ新大阪中央口店」は、改札の外にあるため、電車利用者でなくても誰でも自由に利用することができます。

かなり広い店舗で、品揃えも豊富です。

6時半~21時半まで営業しているのもありがたいですね。

また、アントレマルシェ横には、「551の蓬莱」や、「りくろーおじさんの店」もあります。

アントレマルシェ新大阪中央口店のページ

②アントレマルシェエキマルシェ新大阪店(6時半~22時)

新大阪駅のお土産売り場マップ

②アントレマルシェエキマルシェ新大阪店」は、在来線の改札内にあります。

「東口」改札の正面(改札内)にあるため、すぐに分かります。

新幹線の乗換口からもすぐに分かる位置です。

かなり広い店舗で、菓子類から雑貨類まで幅広いジャンルのお土産が扱われていいます。

こちらの土産店内にも「りくろーおじさんの店」があり、大人気です。

私自身は、この土産店内にある「観音屋(かんのんや)」のチーズケーキも好きなので、よく買っています。

アントレマルシェエキマルシェ新大阪店のページ

③ギフトキヨスク新大阪(6時半~21時半)

新大阪駅のお土産売り場マップ

③ギフトキヨスク新大阪」は、新幹線の改札内にあります。

営業時間は、6時半から21時半までです。

「南口」改札の斜め前(改札内)にあります。

ギフトキヨスク新大阪のページ

④グランドキヨスク新大阪(6時半~22時)

新大阪駅のお土産売り場マップ

④グランドキヨスク新大阪」は、新幹線の改札内にあります。

新幹線「中央口」改札に近いところ(改札内)に位置しています。

グランドキヨスク新大阪のページ

⑤おみやげ街道アルデ新大阪店(7時~21時半)

新大阪駅のお土産売り場マップ

⑤おみやげ街道アルデ新大阪店」は、地下鉄御堂筋線「中改札」の正面にあります。

「中改札」の右斜め前にはマクドナルドがあり、通路をはさんだ向かい(上の画像の左の店舗)が「おみやげ街道アルデ新大阪店」です。

おみやげ街道アルデ新大阪のページ

新大阪駅ガイド:さらに詳しい周辺情報を見る!

新大阪駅周辺の詳細情報については「新大阪駅ガイド」にまとめています。

JR新大阪駅の構内図・待合せ場所・他の路線への乗換方法、お土産売り場、主要施設へのアクセス、電源カフェ、グルメ、宿泊施設など、ほしい情報が盛りだくさん!

ブックマーク(お気に入り登録)しておくと、いつでも簡単に情報を取り出せて便利です。

新大阪駅周辺の総合案内



メニュー