JR京都駅から「イオンモール京都」へ向かう際は、JR京都駅「西口」改札を起点にすると分かりやすいです。
JR京都駅「西口」改札から「イオンモール京都」へは、徒歩で約12分です。
道順の詳細については、後述します。
京都駅周辺マップ
JR京都駅周辺には他の路線や商業施設が数多くあるため、複雑で分かりにくいエリアになっています。
そこで、各種情報をまとめた「京都駅周辺マップ」を作りました。駅から駅、駅から商業施設への移動の際に活用してください。
京都駅周辺マップ…JR京都駅、地下鉄京都駅、近鉄京都駅から京都タワー、イオンモールなど
JR京都駅、地下鉄京都駅、近鉄京都駅の改札口、待ち合わせ場所、土産店での買い物、商業施設一覧マップ

JR京都駅「西口」改札から「イオンモール京都」へのアクセスは?


JR京都駅「西口」改札を出た後、「八条西口」と書かれた方向へ進みます。

通路正面の階段を下ります。

「近鉄線のりば」と書かれた方向へ進みます。

近鉄電車改札の右横の階段で下ります。

階段を下りた後、そのまま真っすぐ「みやこみち」の通路へ入ります。

途中で通路がくねくねしますが、「みやこみち」を道なりに突き当たりまで進みます。


「みやこみち」から駅構外へ出た後、右へ進みます。

「みやこみち」を出た後、70~80メートル進むと、左手に「イオンモール京都」が見えてきます。
横断歩道を渡ったところに、「イオンモール京都」の入口があります。
イオンモール京都の主な店舗は?

イオンモール京都は、1~5階の「Sakura館」と、1~4階の「Kaede館」の2棟で成り立っています。
フードコート(Sakura館4F)
「イオンモール京都」の4階にはフードコートがあります。


丸亀製麺やリンガーハット、いきなりステーキなどのお店が入っています。

フードコート横にはマクドナルドもあります。
阪急ベーカリー(Sakura館1F)

1階のスーパー前には、イートインスペースを備えた阪急ベーカリーがあります。
100円パンなので、少額でお腹いっぱい食べるのにおすすめです。
1oo均ダイソー(Kaede館4F)

Kaede館4Fには、100均ダイソーがあります。
京都駅周辺では最も大きな100均店舗です。
ABC MART(Sakura館3F)

Sakura館3Fには、ABC MARTがあります。
京都駅周辺のABC MARTの中では、ここが最も広い店舗面積の「MEGA STORE」です。
ゼビオ(Kaede館3F)

Kaede館3Fには、「スーパースポーツ ゼビオ」があります。
3階フロア全体がゼビオになっており、各種スポーツ用品や低価格スポーツシューズなども充実しています。
フランフラン(Sakura館2F)


Sakura館2Fには、日用雑貨を扱うフランフラン(Francfranc)があります。
フランフラン店舗としては、やや小規模です。
無印良品(Sakura館2F)

Sakura館2階には、無印良品があります。
無印良品としては中規模くらいの広さのお店です。

「Sakura館」の3階には、広い店舗面積のユニクロがあります。
「Kaede館」の4階には、広い店舗面積の100均ダイソーがあります。
チケットショップ トーカイ(Sakura館2F)

Sakura館2階の、Kaede館とんお連絡通路付近には、格安チケットショップ「トーカイ」(10時~20時)があります。
いざという時に役立ちますね。
PLAZA(Sakura館1F)

Sakura館1階には、各種雑貨を扱う「PLAZA」があります。
プレゼント選びなどに重宝するお店です。
ラブトキシック(Sakura館3F)

Sakura館3階には、ティーンズファッション「ラブトキシック」があります。
うちの娘が大好きなお店です。
マナベ インテリアハーツ(Kaede館4F)

Kaede館4階には、家具類などを扱った「マナベ インテリアハーツ」があります。
低価格ながらおしゃれなデザインの家具や、各種インテリアが揃うお店です。
個人的に、ニトリより好きです。
その他の店舗
上記の店舗以外にも、イオンモール京都には数々の魅力ある店舗が入っています。

Kaede館2階には、大垣書店があります。Kaede館2階フロアの大半が、大垣書店です。
その他、シネマハウス「T-ジョイ京都」(Sakura館5F)などもあります。
京都駅ガイド:さらに詳しい周辺情報を見る!
京都駅周辺の詳細情報については「京都駅ガイド」にまとめています。
JR京都駅の構内図・待合せ場所・他の路線への乗換方法の他、土産店、主要施設へのアクセス、電源カフェ、グルメ、宿泊施設などの総合案内ページです。

ブックマークしておくと、いつでも簡単に情報を取り出せて便利です。
京都のおいしさを自宅で!
\地元でも超人気の洋菓子! 茶の菓/
\京漬物の有名店・西利! 観光土産にも大人気/
\京の伝統のお漬物を、上品に少しずつ/
\子どもから大人まで喜ばれる京都バージョン/