目次
JR京都駅から「ヨドバシカメラ マルチメディア京都」へのアクセスは?
JR京都駅から「ヨドバシカメラ マルチメディア京都」へ向かう際は、JR京都駅「中央口」改札を使うと便利です。
JR京都駅「中央口」改札から「ヨドバシカメラ マルチメディア京都」へは、徒歩で約7~8分です。
なお、JR京都駅の詳細については、別記事でまとめています。
あわせて読みたい

京都駅ガイド:わかりやすい構内図、待ち合わせ場所5ヶ所マップ付き【おすすめ】駅周辺グルメコンテンツわかりやすい構内図【特集】京都の土産品他の路線への乗換方法は?駅周辺の電源カフェ早朝・深夜を過ごす15ヶ所土産店と営業時間は...
①「中央口」改札を出た後、京都タワーの方向へ進む


JR京都駅「中央口」改札を出た後、そのまま真っすぐ進み駅構外へ出ると、正面に京都タワーが見えます。
京都タワーの方向へ進みます。
②京都タワー前の交差点を渡る

京都タワー前の交差点を渡ります。
③交差点を渡った後、そのまま真っすぐ、スターバックスコーヒー前を通る

交差点を渡った後、そのまま真っすぐ、スターバックスコーヒー前を通ります。

100メートルほど進むと、左手にヨドバシカメラがあります。
ユニクロ(4F)

4階には、「ユニクロ京都ヨドバシ店」があります。
ユニクロ店舗の中では中規模になりますが、京都駅近辺では最も大きなユニクロ店舗です。
ニトリ(4F)

ユニクロと同じ4階には、ニトリもあります。
ニトリ店舗もそれほど大きくはありませんが、京都駅周辺では最も大きなニトリ店舗です。
ユザワヤ(B2F)

地下2階にはユザワヤ(9時半~21時)があります。
かなり大きな店舗で、品揃えも豊富です。
初めての人でも手芸を楽しめるキット類も充実しているので、親子で手芸を楽しむのも良さそうです。
西松屋(4F)、キャンドゥ(B2F)、ヴィレッジヴァンガード(5F)

小さな店舗ですが、西松屋が4階にあります。

また、こちらも小さな店舗ですがキャンドゥが地下2階にあります。

5階には、こちらも小さな店舗ですが、ヴィレッジヴァンガードがあります。
京都駅ガイド:さらに詳しい周辺情報を見る!
京都駅周辺の詳細情報については「京都駅ガイド」にまとめています。
JR京都駅の構内図・待合せ場所・他の路線への乗換方法の他、土産店、主要施設へのアクセス、電源カフェ、グルメ、宿泊施設などの総合案内ページです。
あわせて読みたい

京都駅ガイド:わかりやすい構内図、待ち合わせ場所5ヶ所マップ付き【おすすめ】駅周辺グルメコンテンツわかりやすい構内図【特集】京都の土産品他の路線への乗換方法は?駅周辺の電源カフェ早朝・深夜を過ごす15ヶ所土産店と営業時間は...
ブックマークしておくと、いつでも簡単に情報を取り出せて便利です。