メニュー
まずは「OS」を確認!
「OS」とはオペレーション・システムの略です。
Windows、Mac OS、iOSなどがこれにあたります。
そのため、「OSは何ですか?」と聞かれたら、「Windows 10です」などと、OSのバージョンも含めて答えればいいでしょう。

マイコンピューターのアイコン上で右クリックし、「プロパティ」を開くとOSなどを確認することができます。

私が使っているのは「Windows 10 Home」。
CPUはIntelのi5、メモリ4GB、64ビットです。
パソコンパーツなどの詳細情報は?
上記の「プロパティ」画面の左上にある「デバイスマネジャー」をクリックすると、パーツの詳細情報を見ることができます。

DVDドライブの種類や、スピーカーなどについてもここで知ることができます。
パソコン機種名の調べ方は? Windows 10の場合

Windowsのスタートボタンをクリックし、「Windows管理ツール」で「システム情報」をクリックします。

するとそこに、「システム製造元」と「システムモデル」が記載されています。
「システムモデル」とは「機種名」のことです。
あわせて読みたい


パソコン使用前に知っておくべきことまとめ
パソコンを使う人がぜひとも知っておきたい基礎知識についてまとめたページです。 https://123a.jp/archives/4193 https://123a.jp/archives/573 https://123a.jp/archi...