「関西の駅ガイド」へ素早くアクセス トップページをブックマーク♪

名鉄「まる乗り1DAYフリーきっぷ」で出かけた! 3,100円で特別車もフリー!


メニュー

1DAYきっぷの価格は3,100円

名鉄であちこち出かけようと、名鉄「まる乗り1DAYフリーきっぷ」を買いました。

料金は3,100円。

このきっぷ1枚で名鉄の路線すべてが1日乗り放題になるため、豊橋駅から名鉄岐阜駅、また、中部国際空港などへも行くことができます。

10時から16時までは特急の特別車も乗り放題!

当日知ったのは、10時から16時までであれば特別車の利用も可能なこと。

「特急」「特急快速」の「特別車(車両)」、ミュースカイの「特別車(車両)」利用には通常、乗車券の他に「特別車両券」の購入が必要です。

しかし、「まる乗り1DAYフリーきっぷ」があれば「特別車両券」なしに「特別車」に乗ることが可能です。

ただし、「特別車」に乗ることができても、座席の指定はできません。

どういうことかと言うと、空いている席があればどこでも自由に座っていいですよ、というもの。

停車駅で、その席のお客さんが乗ってこられた場合は席をお譲りくださいというもの。

そのため、特急が停車する度に誰かお客さんが乗り込んでくるのではないか、とドキドキします。

車内で乗務員さんにたずねても、どこに誰がいつ乗ってこられるか、車内では分からないとのこと。

あまりにもファジーなきっぷです。

空いていれば席はどこでもOKとのことなので、展望車(上の画像)に乗ってみました。

高いところから眺める景色は気持ちいいですね。

16時を過ぎても特別車に乗れる!

このきっぷのファジーさはまだあります。

夕方の15:54名古屋発、16:23名鉄岐阜着の特別車に乗りました。

特別車フリー時間は16時までなので16時を過ぎたら一般車両へ移らなくてはならないのかと思っていたのですが、乗務員さんにたずねると終点までそのまま特別車を使ってもらっても大丈夫とのこと。

どうやら16時までに乗車すれば大丈夫なようです。

じゃあ、時間外に特別車を利用できるのか?

その際は、「特別車両券」を別途購入すればOKです。

特別車両券は360円でした。


あわせて読みたい
愛知の主要駅の構内図とお土産屋マップを作成、待ち合わせ場所も詳説! 愛知の土産店情報(総合) 愛知の人気のエリア ♥1位♥2位名古屋駅エリア金山駅エリア ♥3位♥4位栄駅エリア豊橋駅エリア 【JRの駅の構内図と...



メニュー